先日、色々お世話になっているプロの写真家さんから、八丈島への来島の予定を聞かされました。
彼が使用しているカメラは、中判のデジタルカメラです。レンズの1つ1つが巨大です。
何でもかんでもレンズを持ってくることはできないということで、八丈島の観光資源の1つであるヤコウタケがあるかどうかを尋ねられました。
今日は、「時期から外れていますが、光るキノコが八丈島で見られました」と題してのお話です。
一般的に、秋はキノコの季節です
たとえば、このキノコ。
これはウチワタケといいます。キノコの傘が、平ぺったく、筋が入っているのが特徴です。
山に入ると普通に見られますね。
でも、八丈島の天気は快晴で、人にとっては、とても快適でした
昨日(2020年10月13日)は晴れでした。湿度も下がっています。
人にとっては過ごしやすく、1日中、快適な天気でした。八丈小島の夕焼けもとてもきれいでしたね。
こんな天気ですと、実は、湿度を求めるキノコにとってはあまりよくありません。
先週の八丈島は大雨でした
先週、700 mmの大雨が降りました。土砂崩れが八丈島のいたるところで起き、おいそれと、山に入るわけには行きません。
無茶しない程度に、夜、可能性のあるところを歩きました。それでも、湿度は低かったです。
季節外れの光るキノコがありました
八丈島では、自生の光るキノコが1番楽に見られるのは、6月〜7月のはじめにかけてです。
秋の今は、ベストの季節ではありません。でも、暗闇で光るものが見えました。
正体はこれでした。
エナシラッシタケといいます。目が慣れてくると、たくさんあることに気づきました。
八丈島は大雨で大変なことになりましたが、その代わりに、その影響で光るキノコが出ていました。
本土の人が光るキノコとよんでいるのは、ヤコウタケです。ヤコウタケを探しましたが、なかなか見つかりませんでした。
そして、1つだけ見つかりました。
危険な大雨による恩恵でした。一般的に見られるヤコウタケよりも一回り小さい個体でした。
光るキノコの結果報告をまとめると・・・
この日の夜の散策をまとめると、光るキノコは一応ありました。でも、これは大雨の影響です。
季節外れですので、プロの写真家さんが来島する時には、おそらく無くなっていると思います。また、今は、土砂崩れが起きているだけでなく、これから山で起きる可能性も高いです。
夜に山に入るだけでも危険なのに、さらに、土砂崩れの心配もしなくてはいけません。
事実だけ報告しましたが、安全のため、光るキノコはベストの季節に見たほうがいいですね。
PR