植物 2023年9月24日、雨の東京都八丈島で植物を楽しんできました 断続的に雨が降っていましたね。気が滅入ってしまいそうですが、雨の八丈島で植物を見てきました。センニンソウ、キツネノマゴ、ハマアザミ、ナンバンギセルを楽しんできました。 2023.09.24 植物
ヘゴの森ツアー 2023年9月東京都八丈島で、スマホのカメラで撮影したもの スマホのカメラは便利ですね。2023年9月にiPhone 12で撮影できたヘゴの森、ハチジョウテンナンショウの実、キノコ、ハチジョウトガリナナフシの交尾など、貴重なシーンを紹介します。 2023.09.20 ヘゴの森ツアー写真機材動物植物その他
動物 2023年9月3日、雨の中の東京都八丈島を回ってきました 八丈島は雨が多い島です。今日はようやく八丈島らしくなりました。雨が近づいている様子、山頂が雲で覆われている山を眺めました。また、雨の中、ハチジョウギボウシとスズメを観察しました。 2023.09.03 動物植物八丈島のフィールド
動物 2023年夏、東京都八丈島の暗い森の中での撮影に挑戦していました2 今日は、おおむねいい天気でしたね。八丈小島は綺麗でした。今年の夏は八丈島の暗い森に注目しています。ナンバンギセル、オーストンヤマガラ、ハチジョウギボウシを撮影し、トレイルカメラはニホンイタチを捉えていました。 2023.08.29 動物植物
植物 2023年8月15日、東京都八丈島の身近な花を見てきました 台風7号は通過したものの、八丈島−東京間の交通機関は回復していません。ガイドはお休みですので、ガクアジサイ、ラセイタタマアジサイ、ハチジョウギボウシ、クルマバナを見てきました。 2023.08.15 植物八丈島の生活
植物 2023年7月26日、ヘゴの森の初代のガイドさんと八丈島巡りをしました お仕事で八丈島にいらしたヘゴの森の初代のガイドさんと一緒に、八丈島を回りました。林道へ行き、様々なシダ植物や野草のレクチャーをしていただきました。 2023.07.26 植物八丈島のフィールドその他
動物 東京都八丈島の2023年の梅雨はどこへ行ったの? 例年に比べ、2023年の八丈島の6月は梅雨らしくありませんでした。このまま夏になってしまうのか、それとも、梅雨に戻るのかは分かりません。今の気候に動植物は影響を受けているようです。 2023.07.10 動物植物
植物 2023年7月上旬、東京都八丈島で見られる花たち 今日の八丈島は晴れ間、曇り、雨とすべての天候が見られました。このような7月上旬の環境に適応した植物が見られます。ハチジョウショウマ、シマヤマブキショウマ、ハマゴウ、ネジバナを紹介します。 2023.07.03 植物
動物 2023年6月中旬、梅雨らしくない八丈島を回りました 梅雨の八丈島ですが、夏のようないい天気が続いています。植物のドクダミ、ニオイウツギ、ヘゴと野鳥のスズメ、クロハラアジサシを見てきました。気がつけば季節が流れていましたね。 2023.06.21 動物植物八丈島のフィールド
動物 2023年6月11日、梅雨の時期の一瞬の晴れ間の東京都八丈島を回ってきました 今日の八丈島は梅雨の時期ですが、一瞬の晴れ間が広がりました。せっかくのいい天気でしたので回ってきました。八丈小島、ホオジロ、カジイチゴ、シマホタルブクロ、ダイサギの様子を紹介します。 2023.06.11 動物植物八丈島のフィールド