その他 本業のため、しばらく八丈島を離れることになりました 昨今、「教育格差」という言葉を耳にします。八丈サイエンスクラブの教育活動は、普通の教育と違い、未知を探求する研究教育で人を育てます。そのお話です。そして、急に決まったことですが、しばらく八丈島を離れることになりました。 2023.11.22 その他
その他 2023年11月17日、東京都八丈島は嵐でしたので、晴耕雨読にしました 八丈島は暴風雨、海は大しけでした。外は危険ですので家にいました。先日の国際学会の要旨の修正がアメリカの友達から返ってきました。一行一行感謝しながら修正しました。 2023.11.17 その他
その他 小学生と一緒に未知の世界を歩く楽しさ 八丈サイエンスクラブでの参加されているお子さんのお話、運営する上で研究について考えていること、そして、現在の野鳥の行動の研究の裏話について紹介します。 2023.11.13 その他
その他 国際学会に向けて、八丈サイエンスクラブの研究発表の要旨を書いています 海外の先生から「せっかく日本で開催されるのだから会おうよ」と言われたので、国際学会に参加することにしました。この機会を利用して、八丈サイエンスクラブの研究を発表しようと思います。 2023.11.09 その他
その他 私から見た都心と八丈島の違い 出張で数日都心にいました。都心は公共交通機関が発達していますが、八丈島のようにdoor to doorではないのでたくさん歩きました。都市公園を眺めながら、都心視点の自然と八丈島の自然の違いについて考えました。 2023.10.31 その他
その他 都心の病院で呼吸器内科に行ってきました 出張で都心にいます。時間がありましたので、長く続いてた咳の症状を診断していただくため、呼吸器内科に行ってきました。軽い咳喘息と診断されました。ネットを使ったサービスで快適だったお話です。 2023.10.27 その他
動物 2023年10月23日、東京都八丈島の渡り鳥の様子 今年の八丈島の年間降水量は少ないです。今日もいい天気で青ヶ島も見えました。この気候で渡り鳥の行動はどう変化するか見ています。今日は、ヒヨドリ、マヒワ、ツバメ、チュウサギ、ゴイサギを観察しました。 2023.10.23 動物その他
ブログ Logicool G502 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミングマウスを手に入れました ブログ執筆で使っていたLogicoolのゲーミングマウスG604が壊れました。保証期間内でしたので、交換品としてG502を選択しました。G502の開封、設定、使い勝手のお話です。 2023.10.16 ブログその他
その他 Adobe Lightroom Classicが起動しなかったときのアンインストールと再インストールの方法 Adobe Lightroom Classicを起動しようとしましたら、エラーが発生しました。最近のアップグレードが原因だったようです。アンインストールして、再インストールで問題解決しました。 2023.10.14 その他
ブログ VTuberさんたちから学ぶことって、とても多いですね 最近、ブログの運営で苦戦しています。ネットでは色々な活動をされている方々がいらっしゃいます。偶然知ったYouTubeからVTuberを知り、自分が知らなかった学びを得る機会を得ました。そのお話です。 2023.10.11 ブログその他