2022年12月9日、東京都八丈島を回りました

八丈島のフィールド

今日は、八丈島はいい天気でしたね。午前中、ちょっと仕事をしました。

久しぶりの天気ですね

そうですね

天気の話題が出ましたので、今年の降水量を調べてみました。

気象庁|過去の気象データ検索
気象庁|過去の気象データ検索

今年の降水量は、年間平均降水量である3,000 mmを超えました。登山道や林道が崩れまくるわけです。

今年は、巨大な落石が頻繁に起きています。
iPhone 12

午後はお休みでした。久しぶりに八丈島を回りました。


今日は、「2022年12月9日、東京都八丈島を回りました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

青い空と凪の海の八丈小島

曇り空の多かった八丈島ですが、今日は青空。せっかくですので、八丈小島を見に海へ行ってきました。

薄曇りの綺麗な青空と凪の海。贅沢な景色を楽しめました。

八丈小島
EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

イソギク

八丈島の海沿いの道をドライブしますと、大型の花はツワブキ、そして、ちっちゃな花がびっしりの群生がたくさん見られます。

このちっちゃな花はイソギクといいます

八丈島の海沿いでは岩と岩の間に生え、灰色の世界に鮮やかな黄色を映えさせます。

今年はガイドで忙しい一年で、植物の生育を追うことができませんでした。久しぶりに八丈島の植物を楽しめています。

イソギクChrysanthemum pacificum
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art

ハクセキレイ

ハクセキレイは、本土では当たり前の野鳥です。でも、八丈島では、冬鳥で、年間を通しては見られません。ハクセキレイの行動にはフィールドによって癖があり、いつも楽しまさせてもらっています。

ただ、気合を入れて観察しますと逃げていってしまいます。ぼ〜っとしながら、気が向いたら双眼鏡で眺めるという、だらだらした姿勢で観察しています。

ハクセキレイMotacilla alba lugens
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

イソヒヨドリ

イソヒヨドリはメスの方は相性が良く、観察場所もだいたい決まってきました。ところがオスは難しく、これまでずっと探してきました。

最近、

ここならいいかなぁ・・・

という場所を見つけました。フィールドを荒らさないように遠くから観察し始め、今では、いい感じの関係が築け始めています。

イソヒヨドリのオスは、私の近くに留まるようになり、餌を狙ったり、羽繕いをするようになりました。

これからが楽しみですね

イソヒヨドリMonticola solitarius
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

アマサギ

今日、驚いたことがありました。ぼ〜っとしていますと、遠くに白い杭のようなものが見えました。

んっ?

双眼鏡で見ますと、サギでした。でも遠くなので、ダイサギ、チュウサギ、コサギか分かりません。

近づき、そっと観察しますと、頭部に薄い茶色が見えました。アマサギでした。

アマサギは、八丈島では渡り鳥です。春と秋によく見られます。

ところが、今は12月。私は、八丈島に住んでから、12月にアマサギを見たことがありません。

季節外れの風で飛ばされて八丈島に来たのかも知れません。とてもレアな経験をしました。

アマサギBubulcus ibis
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

今日は、八丈島は久しぶりのいい天気でした。風もなく、海は凪、日本の楽園でしたね。

私も今日一日、息抜きもできましたし、とても楽しめました。


明日のブログの更新はお休みします。

PR

タイトルとURLをコピーしました