今日の八丈島は嵐です。
今日のANAは全便欠航し、明日の東海汽船の定期便も欠航しました。
本土では、交通機関に複数の選択肢があり、悪天候でもだいたい行けますね。
八丈島も飛行機と船と交通機関は2種類あり、他の島と比べて恵まれていますが、それでも離島ですので、天候によっては交通機関は全滅になります。
また、悪天候のときは、外で仕事をするのも危険です。

何もしないで、じっとするのが1番大切だったりします
さて、こういう悪天候のときはデスクワークです。今まで書いていなかったレビューを書きますね。
今日は、「CanonのControl Ring Mount Adapter EF-EOS RとMount Adapter EF-EOS Rのレビュー」と題してのお話です。
EOS RとControl Ring Mount Adapter EF-EOS RとEFレンズの相性

私は過去にEOS RとControl Ring Mount Adapter EF-EOS Rをお借りして、EF70-200mm F4L IS USM、EF400mm F5.6L USM、EF600mm F4L IS II USM、EXTENDER EF1.4xIIIと組み合わせて使ったことがあります。

EF70-200mm F4L IS USMあるいはEF400mm F5.6L USMとの組み合わせは、EOS 7D Mark IIを使ったときのオートフォーカスよりも速く感じ、撮影された写真の質も違和感は全くありませんでした。

EF600mm F4L IS II USM単体では、オートフォーカスのスピードは実用レベルでした。しかし、EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIIIの組み合わせになりますと、オートフォーカスのスピードはガクンと下がりました。
撮影された写真の質は、違和感は全くありませんでした。
ですので、野鳥を撮影する場合ですが、EOS R+Control Ring Mount Adapter EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USMの組み合わせがベストのようでした。

EOS R+Control Ring Mount Adapter EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
私は、カメラはマニュアルモードでしか使用しません。EOS Rの場合は、<MODE>ボタンを押して、サブ電子ダイヤルで撮影モードをMに選択、メイン電子ダイヤルとサブ電子ダイヤルを使って、シャッタースピードと絞りを設定しました。
ですので、Control Ring Mount Adapter EF-EOS Rのコントロールリングは便利そうでしたが、

私には必要ないかも・・・?
と思いました。
EOS R3とMount Adapter EF-EOS RとEFレンズの相性

Control Ring Mount Adapter EF-EOS Rを使用した経験から、EOS R3を購入する時、コントロールリングのないMount Adapter EF-EOS Rを購入しました。
私がEOS R3とMount Adapter EF-EOS Rと使ったレンズは、EF24-105mm F4L IS USM、EF400mm F5.6L USMとEF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIIIです。
オートフォーカスの速さはすべて満足いくもので、撮影された写真の質も違和感は全くありませんでした。

EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
Canonは、デジタル一眼レフカメラ用のEFレンズからデジタルミラーレスカメラ用のRFレンズへと移行を進めています。RFレンズは素晴らしい性能を持っています。
ですが、RFレンズはとても高価です。また、昨今の状況の影響により、品薄で入手困難だったりもします。
また、私のようにレンズに使うお金がなく、EFレンズの財産でなんとかしなければならない人もいるでしょう。
Control Ring Mount Adapter EF-EOS RとMount Adapter EF-EOS Rの両方を使った限りですが、アダプターを介してEFレンズを使用し続けても問題がないようです。
今回のレビューが、デジタルミラーレスカメラのCanonのEOS Rシリーズに移行するかどうか悩んでる方の参考になれば幸いです。