ゴールデンウィーク前に東京都八丈島の三原山で見られなくなる花たち

植物

明日から出張です。ここ数日、怒涛の忙しさでした。

それに加え、買ったばかりの13インチのMacBook Proが故障。電話の向こうのAppleのエンジニアも

初めてのケースですね・・・

と言って驚かれていました。持ち込み修理決定です。

ブログのネタになるかな?

とは思いましたが、マニアック過ぎてみなさんのための有益な情報にはなりませんね。

そんなわけで、今はゆっくりと荷造りの準備をしています。


今日は、これまで貯めた写真のストックを吐き出します。「ゴールデンウィーク前に東京都八丈島の三原山で見られなくなる花たち」と題してのお話です。


出張から八丈島に帰ってきたら、今日紹介する花は全て見られなくなっていることでしょう。

逆に、ゴールデンウィークに八丈島へ来島を計画されているお客様は、これらの花はターゲットにしなくていいということになります。

スポンサーリンク

シチトウスミレ

今年は、たくさんのシチトウスミレと出会いました。明るい色の紫色から、濃い色の紫色まで、花弁の紫色が幅広いレンジであることを知りました。

シチトウスミレViola grypoceras A. Gray var. hichitoana (Nakai) F. Maek. 
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art

いったん、花をつける場所を見つけると、毎年出会えるんですね

野草やその花を楽しむ人の気持ちがわかるようになってきました。そして、

これは知らないなぁ・・・

ともやもやする気持ちも理解してきました。そして、図鑑の大切さも。

私も、一年前の私よりもかなり成長したと思います。


ハチジョウテンナンショウ

テンナンショウの花の角度の不思議の記事を書くために、今年もたくさん撮影しました。でも、出張先からデータにアクセスできませんので、このネタは来年に持ち越しです(笑)。

そんなわけで、この件は、以前書いた記事に任せましょう(笑)。

ハチジョウテンナンショウは、八丈島で私の好きな植物の1つです。存在するだけで、不思議がいっぱいです。

知らないことを知る楽しみを思い出させてもらった植物ですね

ハチジョウテンナンショウArisaema hatizyoense Nakai.
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art

コハクサンボク

コハクサンボクViburnum japonicum var. fruticosum
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

ヘゴの森では、ガイド同士、

これって・・・

と、毎回、頭を悩ませる低木です。たくさんの小さな白い花をつける低木ですので、とても目立ちます。

そして、これに似た低木でシマガマズミというのがありますしね

もちろん、これは正真正銘のコハクサンボクです。ポイントは、花と葉の表面の形状と形です。

私はまだシマガマズミを見ていませんが、いつかこれは違うと気づく日がくればと思っています。


ムベ

ムベはアケビの仲間ですので、実はとても美味しいです。

天智天皇が、老夫婦から長寿のもととして差し出されたムベの実を食べたときに発せられた「むべなるかな(もっともなことですね)」から、名付けられた植物として有名ですね。

花はこんな感じです。

ムベStauntonia hexaphylla
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art

以前、プロの写真家さんと撮影をしていたときに、この花に気づきました。図鑑を見ずに、ムベと同定できたのも嬉しいポイントでした。


明日から出張ですので、今日の4種は来年まで持ち越しです。でも、ゴールデンウィークには別の野鳥・野草が待っています。

次は初夏の自然ですね

一緒に楽しみましょう


そうそう、以前紹介しましたWeekend Cafeは予約を締め切っていませんので、まだチャンスがありそうです。

今週末の2021年4月10日と11日ですよ。予約をお忘れなく。

PR

タイトルとURLをコピーしました