2024年4月中旬、東京都八丈島はしばらくいい天気が続くようですね

八丈島のフィールド

2024年4月15日、八丈島は青空が広がりました。八丈島は曇りと雨の島ですので、今日のような天気はとても貴重です。


今日は、「2024年4月中旬、東京都八丈島はしばらくいい天気が続くようですね」と題してのお話です。


スポンサーリンク

逢坂橋からの眺めは最高でした

霧が続いていますと、展望台に行っても見える景色は真っ白です(笑)。

八丈島ではよくあることです

でも、今日のように青空ですと、島に住んでいる人でも展望台に立ち寄ってみたくなりますね。大坂トンネルの展望台に行ってきました。

今日の景色はこんな感じでした

EOS 6D Mark II+EF16-35mm F4L IS USM

トベラの花が咲き始めました

トベラは八丈島ではメジャーな植物です。本当にいろいろなところで見られます。

つい先日、確認したところ蕾でしたので、

もうそろそろかなぁ・・・

と思っていました。

花は綺麗に咲いていますが、まだまだ蕾もあります。しばらくトベラの花を楽しめそうですね。

トベラPittosporum tobira
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art

トゲナナフシの若虫

完全変態昆虫は、卵→幼虫→蛹→成虫と成長にしたって体が変化します。ところが不完全変態昆虫は卵→若虫→成虫と変化します。

チョウは完全変態昆虫、バッタは不完全変態昆虫です。

植物を観察していたとき、変な形のものがぶら下がっていました。見てみますと、小さい昆虫でした。

これはトゲナナフシの若虫です

私も初めて見ました。

こんなところで生息しているのですね。貴重ですので、写真を撮影しました。

トゲナナフシNeohirasea japonica
EOS 6D Mark II+EF100mm F2.8L Macro IS USM

コハクサンボク

アジサイは夏の花です。春の八丈島では少し時期が早いですね。

でも、そのアジサイのように花を咲かせる木があります。

コハクサンボクといいます

コハクサンボクの特徴は、白い花がびっしりと咲き、つるつるな葉ですので光を反射します。

コハクサンボクViburnum japonicum var. fruticosum
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF400mm F5.6L USM

シロダモ

シロダモの新芽はふわっふわっです。柔らかく小さな毛で覆われています。

今年のシロダモの葉は、例年に比べて小さく感じます。ところが、あるところへ行きますと大きく成長した新芽が見られました。

大きい葉ですが、当然、ふわっふわっです。

春到来という感じですね

シロダモNeolitsea sericea
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF400mm F5.6L USM

今日、山に行った理由

今、オーストンヤマガラ、シチトウメジロ、イイジマムシクイ、ウグイス、アカコッコ、タネコマドリ、モスケミソサザイを観察しています。

すべての種が1箇所に集まっているフィールドがあるのですが、これらの中で写真が撮れるかといえば、自信はありません。

「いる」と「写真が撮れる」は全然違いますね

もうしばらく観察してみて、だめでしたら撮影は来年にしようと思います


今日は、「2024年4月中旬、東京都八丈島はしばらくいい天気が続くようですね」と題してのお話でした。

今日は八丈島では珍しくいい天気でした。いろいろ回ってトベラ、トゲナナフシの若虫、コハクサンボク、シロダモの新芽を楽しんできました。

山の野鳥の方は写真は難しそうですね

しばらく観察しようと思います


PR

タイトルとURLをコピーしました