2023年、デジタルカメラによる私の植物の撮影方法について

写真機材

私は、写真は、実質、野鳥写真からスタートしました。今でも、95%近くの被写体は野鳥です。

残りの5%は、風景、昆虫、植物が被写体となり、人は仕事かお願いされたときですね(笑)

植物は、八丈島に来てから本格的に撮影するようになりました。知り合いは、

植物は動かないから野鳥よりも簡単でしょ?

といいますが、そんなことはありません。植物の写真は、私にとっては本当に難しいです。


今日は、「2023年、デジタルカメラによる私の植物の撮影方法について」と題してのお話です。


スポンサーリンク

必要な道具

デジタルカメラ

当然ですが、デジタルカメラが必要です。名前の聞いたことのある日本のメーカーでしたらどの機種でも大丈夫だと思います。

ただ、八丈島では、さらにカメラに求める性能があります。

防塵防滴です

私は、もともとCanonのEOS 6Dを使っていました。でも、水を被って停止して撮影を中止したことがありました。

そこで、防塵防滴のEOS 6D Mark IIにカメラを買い替えました。

八丈島は雨の日が多いので、必須の機能だと私は思っています。


レンズ

アップの写真が欲しい場合はマクロレンズ、引きの写真が欲しい場合は普通のレンズで大丈夫です。

現在、私が植物の撮影に使っているレンズは、

Canon

F50mm F2.5 Compact Macro

Life Size Converter EF

EF100mm F2.8L Macro IS USM

EF16-35mm F4L IS USM

EF24-105mm F4L IS USM

EF70-200mm F4L IS USM

EF400mm F5.6L USM

SIGMA

70mm F2.8 DG MACRO Art

です。

お金を貯めては買い、お金を貯めては買いの繰り返しで、時間をかけて中古で揃えました。ちなみに、植物を撮影するために、これらのレンズすべてが必要なわけではありません。

この中で、植物を撮影するために、最初に買うおすすめのレンズは、24-105 mmのズームレンズ50 mmのマクロレンズの2本です。これらで、ほとんどのシーンをカバーできるでしょう。


三脚

最近は、レンズもカメラも優れた手ぶれ補正が搭載されていますね。でも、植物の撮影ではやっぱり三脚は必要です。

このブログには、たくさんの植物の写真が掲載されていますね。実はあれ、ほとんど三脚を使用しています。

マクロレンズを使って植物を撮影するとき、接写ですので、近接撮影をします。このとき、ピントの合う範囲を広げるために、F8-11のように、大きい絞り値を選択しなければなりません。

光がレンズに入らなくなりますので、当然、シャッタースピードを遅く設定しなければなりません。

また、自分が求める画角を撮影の一定時間保持するためには、三脚を使った方が圧倒的に楽です。

三脚の撮影時の注意点として、手ぶれ補正機能を止めておくことです。そうでないと、スローシャッターを使って撮影しますと、写真が変なブレ方をします。

私の場合は、植物を撮影するときは、Leofoto LS-254C+LH30の組み合わせの三脚を使っています。

iPhone 12
植物を撮影しているときは、私はいつも三脚を使用しています。

レリーズ

先ほど、植物の撮影では、シャッタースピードを遅く設定するお話をしました。そのため、風による被写体ブレが起きます。

これが、植物の撮影での一番の問題になります

ファインダーを覗いて風が止むのを待ちますと、不自然な姿勢を維持しなければならないため、長時間の撮影には不向きです。

集中力も無くなりますね

その対策のために、私はレリーズを使っています

そして、デジタルカメラのバックモニターで5倍の拡大表示をし、モニター越しに、風が止むのを待ちます。被写体がピタリと止まった瞬間にレリーズのシャッターボタンを押します。

この方法を使いますと、意外と成功率が上がります

iPhone 12
バックモニターで拡大し、風によるブレが止まった瞬間にシャッターを切ります。

PR


撮影時の露出設定

私が使っているEOS 6D Mark IIは、2017年に発売されたカメラです。6年前の古いカメラです。

今のカメラですと大丈夫かもしれませんが、EOS 6D Mark IIではISOの感度は上げても800までが限界だと思っています。

ですので、露出の設定は、内蔵の露出系の数値を基に、

ISO100-800
絞りF2.8-16
シャッタースピード1/2 s-1/100 s

から適正露出を選択し、前後に撮影条件を振っています。


RAW現像

デジタルカメラを持って撮影するとき、最初はjpgのまま写真を出力しますね。

私も初めはそうでした

しかし、完璧な露出で写真を撮ることは難しく、また、完璧なレンズも存在しません。ベストをつくしても、撮影された写真は、露出が微妙におかしかったり、歪んだりしています。

撮影された写真をさらに改善するために、写真の記録はjpgのファイルと同時にRAWファイルも記録媒体に保存します。

そこから、RAWファイルから得られた写真を、パソコンにインストールされた現像ソフトで現像します。Sony、Nikon、Canon、その他のメーカーでも現像ソフトは無料で提供されていると思います。

私の場合は、有償のAdobeのLightroom Classicを使っています。

現像する前の写真と現像後の写真を掲載します。

違いがわかるでしょうか?

マルバアキグミElaeagnus umbellata var. rotundifolia
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art
RAW現像前
マルバアキグミElaeagnus umbellata var. rotundifolia
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art
RAW現像後

私は、写真を独学で覚えました。ですので、「この方法が唯一の正解」とは言い切れません。ただ、今日紹介した、道具、設定、撮影後のRAW現像などは、植物を撮影されている多くの方々とほぼ同じではないでしょうか?

私は、八丈島に来てから、植物の魅力に取り憑かれました。もちろん、植物の美しさは八丈島だけではなく、みなさんの住んでいるところにもあります。

植物の写真の魅力に目覚めた方の助けになれば幸いです

PR

タイトルとURLをコピーしました