2024年3月24日、雨の日の東京都八丈島の様子

八丈島のフィールド

八丈島は春雨前線の影響を受けているみたいですね。灰色雲で雨です。

それでも、ANAと東海汽船の定期便は就航し、東京-八丈島間の交通は通常運航でした。


今日は、「2024年3月24日、雨の日の東京都八丈島の様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

視界が悪かった八丈島

今日は午前中から雨です。八丈富士はときおり見えなくなりました。

三原山側の方は麓が見えておりましたが、山頂の方は見えませんでした。視界不良でしたね。

これでANAが降りたのですから、パイロットさんに感謝です

雨といっても比較的小雨でした。支障がないので、少し出かけました。

八丈小島は八丈島からたった4 kmしか離れていません。それでも、今日は見えない時もありました。

真っ白では何も撮れませんので、姿を現したときに撮影しました。八丈小島の大平山の山頂は雲に覆われていました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

八丈小島とは反対向きに、今度は大坂トンネルの方を向きました。霞かかかったみたいに真っ白です。

昨日は、波が高かったのですが、今日は少し穏やかになりましたね。

ザトウクジラが見られるかと期待してずっと海側を眺めていました。

待っていましたが、尾ビレどころかブローも見られませんでした。今年の私は、ザトウクジラとの相性は良くないです。

ザトウクジラは4月末から5月初めまでですので、あと一ヶ月です。なんとか良い瞬間を見たいですね。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

三原山山頂付近は全く見えませんでした。今日は小雨程度でしたので、どこへ行くか悩みました。

昨日は海沿いでしたので、今日は林道も良いですし、森も良いですし・・・。

今年は3ヶ月八丈島を離れていました。八丈島の変化を継続的に追っていなかったので、ブランクで変化が未だにつかめていません。

悩んだだけで終わってしまいました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

アカメガシワ

悩んでいたものの、身近に目を引くものがありました。今の時期、赤い花のようなものが着いている低木が見られます。

「赤い花のようなもの」は実際には花ではありません

新芽です

これはアカメガシワです。3月に赤いアカメガシワの新芽を見ると八丈島の春を感じます。

アカメガシワMallotus japonicus
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF400mm F5.6L USM

コチドリ

今日は小雨でしたが、強く降ることもありました。八丈島に来る渡り鳥は毎日違うところにいます。

相性のいいコチドリに出会いました。

こんなところにいるのか・・・

とびっくりです。

コチドリは野鳥なので、雨にはびくともしません。それでもときおり体をブルブルっと震わせて羽についた水滴を飛ばしていました。

コチドリCharadrius dubius
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

今日は、「2024年3月24日、雨の日の東京都八丈島の様子」と題してのお話でした。

八丈島は小雨で曇り覆われました。八丈小島、三原山側は山頂は見えませんでした。

視界は悪かったですが、ANAと東海汽船の定期便はすべて就航しました。

交通関係の方々には本当に感謝しかありません

3月になり、花のようなアカメガシワの新芽が見られたり、コチドリの自然な姿を見ることができました。

八丈島はこれからしばらく春雨前線の影響を受けて雨が続きます。雨の日特有のものを探しに行きたいですね。


PR

タイトルとURLをコピーしました