普通の撮影では、CanonのEOS 7D Mark IIの性能はEOS R3と互角です

動物

ヘルニアの状態はかなり良くなってきました。やった直後は腰の背骨周辺が腫れているのがハッキリと分かるぐらいの症状でしたが、1ヶ月半経ちますとそれも無くなってきました。

それにともなって、ガイドもしやすくなってきました

歩くことの心配が減ってきましたね

明日から2日間連続でガイドです。幸運にも予約がとれたお客様はお楽しみにしてください。

さて、私のブログですが、自然ガイド関連の記事の他に、最近では写真関連の記事がよく読まれています。

意外と多いのは、私の野鳥撮影専用機種のCanonのEOS 7D Mark IIです。


今日は、「普通の撮影では、CanonのEOS 7D Mark IIの性能はEOS R3と互角です」と題してのお話です。


スポンサーリンク

EOS 7D Mark IIは、今でも、いい選択肢かも?

EOS 7D Mark IIは10コマ/秒で撮影できます。比べるのは酷ですが、EOS R3はさらに高速の30コマ/秒です。

でも、EOS 7D Mark IIは中古市場価格では6-7万円です。EOS R3が70万円ですので、EOS 7D Mark IIが、いかにコストパフォーマンスがいいか分かると思います。

EOS 7D Mark IIに関しては、このブログで過去に2記事掲載しています。


普通の撮影なら、EOS R3にも見劣りしないEOS 7D Mark IIの性能

いつもの言っていることですが、野鳥写真は、被写体の野鳥といい関係を築くことが一番重要です。そうしますと、EOS R3の1/10の価格のEOS 7D Mark IIでも、見劣りしない写真を撮影することが出来ます。


ハクセキレイ

2021年の秋から始まりましたが、私はハクセキレイとはいい関係を築けました。

ハクセキレイも歩くスピードは、駆け足だったり、止まったりと撮影者泣かせです。それでも10コマ/秒の連写で一瞬を捉えることが出来ます。

ハクセキレイMotacilla alba lugens
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

ハマシギ

野鳥というのは、種が違いますと、微妙に行動パターンが違います。ハマシギも例にもれず、他の野鳥と違う動きをしていました。

ハマシギは、私にとっても、バードウォッチング歴で初めての出会いです

すぐに気づいて、そっと撮影させてもらいました

ハマシギCalidris alpina
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

ヒドリガモ

正直言いますと、私は八丈島でカモの仲間を撮影するのはあまり得意ではありません。ですが、このときは、たまたま、ヒドリガモがぷかぷかと水面を浮かんでいました。

私が見ていても、リラックスしていて、ときおり目の前で昼寝もしていましたので、撮影させてもらいました。

ヒドリガモMareca penelope
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

最近のカメラは価格が高いですね。30万円以上の価格のカメラはざらにあります。

でも、型落ちの、しかも、デジタル一眼レフのEOS 7D Mark IIのような中古市場価格で7万円のカメラでも、ここまで写すことが出来ます。昨日のEOS R3で撮影した写真と比較しても遜色ありません。

もし、野鳥写真に興味がありましたら、価格の安い、中古の高速撮影の可能なデジタル一眼レフカメラもいい選択肢かと思います


PR

タイトルとURLをコピーしました