2022年9月12日、東京都八丈島を回ってきました

八丈島のフィールド

今日は、ヘゴの森の管理をしようと思ったのですが、雨が降りましたので中止にしました。

八丈島は、本当に、いつ雨が降るのか分かりません

今の時期は、仕方がないですね

今日は、場所によって、晴れたり、曇ったり、霧になったり、雨になったりと全ての天気が見られました。

どうしたら良いのかよく分かりませんが、最近はヘゴの森ばかりでしたので、データ集めをすることにしました。


今日は、「2022年9月12日、東京都八丈島を回ってきました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

一日で姿を変える八丈小島

昨日のブログでは、どんよりとした姿の八丈小島を紹介しました。今日も、八丈小島の山頂の大平山に雲がかかったり、無くなったりと忙しい気象条件でした。

私が海沿いに来たときは、青空が広がっていました。昨日の様子との対比に撮影をしました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

ツバメが八丈島に来ていました

実は、以前から八丈島にツバメが来ていたことは知っていました。

ツバメの渡りを調べている方に報告しても良かったのですが、「私が見た」だけでは、客観的な事実にはなりません。

そこで、撮影をしました

普段は、野鳥の飛行ルートを調べ上げてから、狙って撮影するのですが、今日はぶっつけ本番です。

この写真に写っているのは、ツバメの若鳥ですね

ツバメHirundo rustica
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF400mm F5.6L USM

八丈島は秋になり始めました

夏休み期間中、私はヘゴの森のガイドに出ていました。そのため、ヘゴの森以外の八丈島の変化が全く追えませんでした。

歩いていますと、道端でも変化が見られました。


ハチジョウイタドリ

ハチジョウイタドリは、八丈島では、一般的な野草に含まれるでしょうか?気がつけば、花が咲き始めていました。

ハチジョウイタドリFallopia japonica (Houtt.) Ronse Decr. var. hachidyoensis (Makino) Yonek. et H.Ohashi.
EOS 6D Mark II+EF50mm F2.5 Compact Macro

センニンソウ

センニンソウは2度楽しめます。花と種です。

花は今の時期から咲き始めます。緑のツル性の植物から白い花がたくさん付きますので、歩いていてもすぐに目に付きます。

センニンソウClematis terniflora DC.
EOS 6D Mark II+EF50mm F2.5 Compact Macro

このたくさんの花を愛でたあと、センニンソウは名前の由来の仙人の髭のような種をつけます。

種の時期も楽しみですね


ナンバンギセル

ナンバンギセルの花も今の時期に見られます。

寄生植物ですので、葉はありません。そして、地面からにゅっと紫色の茎を伸ばし、紫色の花をつけます。

頭では寄生植物と理解していても、葉が無いので、不気味に見える植物ですね

ナンバンギセルAeginetia indica
EOS 6D Mark II+EF100mm F2.8L Macro IS USM

今日は、ヘゴの森の管理をしようとしていましたが、あいにくの雨になりました。でも、近いうちにチャンスはありますので、そのときに作業をしようと思います。

ツバメの写真撮影で腕試しをしたり、八丈島の秋の花を楽しんだり、ハードだった夏休み期間の疲れを抜いています。

今のうちに、フィールドの勉強をし直して、お客様に提供できればと思っています

PR

タイトルとURLをコピーしました