自由研究

その他

私が運営する子供たちの科学クラブの研究が、コンクールに入賞しました

私が運営する科学クラブの研究が、科学コンクールの賞を受賞しました。私の賞に対する考え方、科学の考え方、人の能力の考え方、チームの考え方、子供たちとの研究の悪戦苦闘など、賞を受賞するまで、どのようなことをしたかのお話です。
その他

私の英語の文章の執筆の勉強の仕方

私の英語の文章の執筆の勉強の仕方を紹介します。英語能力0でしたが、30代から始めて、英語論文を書けるようになりました。そのノウハウをお教えします。お金もかかりませんので、英語の文章執筆の独学の参考になれば幸いです。
動物

ヤンバルトサカヤスデの集まり方を観察しました

ヤンバルトサカヤスデの侵入対策の私の実践を紹介します。ヤスデの侵入経路をタイムラプス撮影で特定しました。養生テープの貼る位置を厳密に決めました。また、撮影の副産物として、集団の形成の様子が明らかになりました。そのお話です。
スポンサーリンク
動物

ヤンバルトサカヤスデの季節になりました ―その生態と対策についてー

八丈島はヤンバルトサカヤスデの季節になりました。ヤスデの日本列島における侵入について、天敵や殺す薬はあるのか、八丈島のどこから来るのか、また、家屋への侵入を防ぐ方法についてお話します。
八丈島のフィールド

八丈島の満開のハイビスカスの花のお話

八丈島は、いたるところで満開のハイビスカスが見られます。南国のイメージ全開です。ハイビスカスの八丈島で見られる場所、花が咲いている時間の長さ、花びらの水平面の不思議な角度のお話を紹介します。みなさんも、ぜひ観察してくださいね。
植物

昆虫を引き寄せる花の戦略 ーアジサイの場合ー

花は様々な方法で訪花昆虫を引き寄せます。アジサイは綺麗ですよね。アジサイ=6月のイメージがありますが、八丈島ではまだ見られます。でも、もうそろそろシーズンは終わりです。秋のアジサイは、6月のアジサイとは何かが違います。アジサイの装飾花の役割のお話です。
その他

私の子供たちの科学教育について

私は八丈島で兼業の自然ガイドをしています。その仕事以外に、子供たちに科学を教えるクラブを運営していました。その科学教育に対する私の考え方、子供たちの研究を紹介します。
その他

大学ってどんなところ?

大学の簡単な紹介、リモートのオープンキャンパスと模擬授業のお話です。具体例として、東京農業大学の「食と農」の博物館、オープンキャンパスで実際に行われた模擬授業の様子、2020年8月23日のリモートのオープンキャンパスの紹介します。
動物

アリは水で薄めた中性洗剤で駆除できるけれど、どうして?

アシジロヒラフシアリは薄めた中性洗剤で駆除できます。水だけだと、アリの体表を覆う疎水性の炭化水素に弾かれ、空気の取り入れ口の気門は無事です。ところが、水に洗剤を希釈すると、界面活性剤の性質から炭化水素が水を弾けなくなり、気門が覆われて窒息死します。
動物

人 vs ゴキブリ ーささやかな駆除対策ー

部屋のゴキブリの出る場所を観察ました。カ(蚊)用のスプレーを風呂場に散布したときに、偶然動きの鈍いゴキブリを見ました。出現場所を調べ、侵入経路を予想し、なるべく部屋に入らないように対処しました。そのお話です。
スポンサーリンク