2024年5月中旬、東京都八丈島のヘゴの森の様子

ヘゴの森ツアーの様子

2024年5月の八丈島は、雨の日が続き、そのあとは天気のいい日が続きました。そして、明日からはまた雨が始まります。

気温が高くなり、雨が続きますと湿度が上がります。最近ではシイノトモシビタケも見られました。

ところが、ここ数日の晴れの天気でそれらもすべて見られなくなりました。

八丈島の天気は変わりやすく、そこで生活する生き物も臨機応変に対応しているようです。

さて、私はヘゴの森からしばらく離れていました。


今日は、「2024年5月中旬、東京都八丈島のヘゴの森の様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ヘゴの森のエリアの様子

冬から春、春から夏と太陽の角度が高くなってきます。ヘゴの森に差し込む光が強くなってきました。

iPhone 15

ヘゴの茎にも強い光が差し込んでいました。

iPhone 15

ヘゴの森は最近オーナーが手入れをされたため、森の中へ光が差し込むようになってきました。写真では分かりにくいのですが、以前に比べて森の中が明るくなっています。

iPhone 15

春はヘゴの新芽ラッシュでしたが、今ではそれらは生長し、成熟した葉身になりつつあります。

iPhone 15

散策路の様子

散策路を歩いていますと、キノコがありました。先日の長雨の影響もあり、いたるところにキノコが見られました。

iPhone 15

ヘゴの森の散策路は、40種くらいのシダ植物が見られます。身近なものですと、ハチジョウカグマ、カツモウイノデ、リョウメンシダ、ジュウモンジシダ、リュウビンタイなどが見られます。

そして、ある場所限定で見られるシダ植物もあります。

シシランは新芽が生長し、まもなく伸びきるところまできています。シダ植物は、動物に比べて、生長は遅いですが、定期的に観察しますとその変化が分かるようになります。

iPhone 15

3月、4月は新芽だったオオタニワタリも新芽は見られなくなり、葉の交代の季節になってきました。

iPhone 15

八丈島は国立公園です。許可を得ていないと樹木の伐採はできません。

しかし、国立公園になる前は焼畑農業を営んでいました。伐採した木は黄八丈や炭の作製に使い、山の上まで段々畑が続いていました。

その名残で大きな木はあまり多くありません。ヘゴの森では、切られなかった木々があります。

iPhone 15

ヒカゲヘゴの森のエリアの様子

散策路の上部にはヒカゲヘゴが見られます。日差しを遮るくらいの大きな葉身が頭上に広がっています。

こちらもオーナーの手入れで森内がかなり明るくなりました。


今日は、「2024年5月中旬、東京都八丈島のヘゴの森の様子」と題してのお話でした。

今回は珍しく晴れの日特集でした。八丈島は年間3,000 mmの降水量があり、ヘゴの森も雨の日が普通です。

そして、梅雨に入りますと、森は色鮮やかになり、ヘゴの森の本領発揮となります。

これからの天気が楽しみですね


ヘゴの森ツアーの様子
「ヘゴの森ツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました