八丈島は年間3,000 mm雨が降るといわれています。昨晩(2020年6月11日)から今日にかけて、断続的な大雨でした。
こうなると、林道や過去に土砂崩れが起きた場所付近は危険です。八丈島のガイド仲間どうしでは、大雨の直後にはそのような場所には行ってはいけないというのが、安全のための共通認識となっています。
それでも、家にじっとしているのはつまらないんですけれども・・・
たしかにそうですね
今日は「雨の日の八丈島で野鳥を見ることについて」と題して、梅雨の時期のバードウォッチングについてのお話です
まず、根性のある人。安全な場所限定で、防水の双眼鏡とレインウエアに身を包み、雨の中を突撃でしょうか?
実は、その方法はあまりいい成果が得られません。なぜなら、野鳥は、「人の形」を認識して危険と判断しているからです。
また、せっかく土砂降りの雨を回避して休んでいるのに、むりやり近くのは鳥がかわいそうですよね。
車から目視あるいは双眼鏡で観察するだけでかなり見れますよ
それってずるいです
まあまあ
理由はちゃんとあるんですよ
さきほど、野鳥は「人の形」を認識すると書きましたね。実は、鳥は自動車の車内からの観察ならば寛容な性質があるのです。
ポイントとして、車からの観察でもプレッシャーはかけすぎないことです。そうでないと、野鳥が車=人と記憶してしまうからです。
人に24時間があるように、野鳥にも24時間あります。そして、人に好天や悪天候があるように、野鳥にも好天や悪天候があります。
好天の時は、野鳥は餌も自由に獲れますし、好きなタイミングで飛ぶことができますね。
でも、悪天候の時は違います。飛べば死ぬことだってあります。
ですので、昨日から今日にかけて、多くの野鳥は悪天候を避けて、じっとしていた可能性が高いです。そして、ときどき天気が小康状態になったときに、行動をします。
そのタイミングで、車から撮影したのがこの写真です。
天気が小康状態になったときに、鳥は餌獲りに専念します。私からも脅かさずに自然の姿が見られましたので、とても満足です。
「雨の日の八丈島で野鳥を見ることについて」がタイトルですが、実は雨の直後に何かが起きます。私はそれを見たくて雨の日に出かけます。
みなさんも、ああ、やな天気だなぁ・・・と思いましたら、このような変わったバードウォッチングの方法もあります
おすすめですよ
PR