Ishida Yuko

植物

2022年1月29日、東京都八丈島の沢の小径にシダ植物を見に行ってきました

厚い雲に覆われた八丈島。運良く藍ヶ江港からザトウクジラを見られたあと、沢の小径へ行ってシダ植物を散策してきました。ホシダ、ハチジョウシダ、リュウビンタイ、そして、サイゴクホングウシダを紹介します。
動物

2022年1月、東京都八丈島の野鳥の異種間のつながり

八丈島は良い天気でした。せっかくですので、私が観察しているフィールドへ行ってみました。チョウゲンボウ、ハクセキレイ、タヒバリ、ツグミが見られます。チョウゲンボウは捕食者、他の3種は被捕食者。4種の関係性についてのお話です。
植物

2022年1月27日、東京都八丈島の代表的なシダ植物を見に行ってきました

日本産シダ植物標準図鑑を購入してから、シダ植物の興味がさらに高まりました。八丈島で代表的なマメヅタ、ハチジョウウラボシ、タマシダ、ヌカボシクリハラン、そして、ヒトツバを見に行ってきました。
スポンサーリンク
動物

2022年1月下旬、東京都八丈島の野鳥を見に行ってきました

イソヒヨドリ、タヒバリ、カルガモ、ウミウを見に行ってきました。EOS R3を使い始めてから2ヶ月。野鳥の自然な姿の撮影が楽に出来るようになりました。面白いことに、撮影よりもデータ取りに力を入れるようになりました。
八丈島のフィールド

2022年1月下旬、東京都八丈島の三原林道へ行ってきました

三原林道へ行ってきました。落枝も枯れ葉も無く、とてもきれいでした。レンタカーで行くのは危険なことをお話し、現在見られるシマテンナンショウの花、トゲナシサルトリイバラのアオキの赤い実を紹介します。
その他

最高級のシダ植物の図鑑、日本産シダ植物標準図鑑を購入しました

ネットで何でも情報が手に入る時代です。図鑑は、手にとることは少なくなりましたね。ですが、私は、シダ植物をきちっと学ぼうとするため、最高級の日本産シダ植物標準図鑑を購入しました。その経緯と図鑑の素晴らしさのお話です。
植物

2022年1月の東京都八丈島、シダ植物は春の準備を始めています

晴れたり、雨が降ったりと大忙しの八丈島でした。八丈小島の姿もわずか時間で大きく変化しました。冬といっても常春の島。少し暖かくなりました。色艶が良くなったウラジロ、ヒトツバ、ノキシノブ、そして、マメヅタの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2022年1月22日、東京都八丈島の冬の海を見に行きました

冬の八丈島の海を見に行ってきました。八丈ブルーとよばれる青い波はとても美しいです。今日は、底土側は荒れていました。巨大な波が何度も溶岩でできた海岸を打ち付けていました。その波しぶきはとても大きく、高さ20 m以上にもなりました。
八丈島のフィールド

2022年1月、冬の東京都八丈島の魅力

冬の八丈島は強風です。さらに曇り、雨、あられと過ごしにくいです。青空も青い海もありません。こんなとき、外には出かけたくありませんね。でも、視点を変えれば、色々なシーンと出会えます。冬の八丈島の魅力的な風景、植物、動物を紹介します。
その他

2022年1月17-20日まで通院のため、都心に滞在していました

離島に住みますと、大きな病気をすると通院は飛行機となります。お金がかかりますが、仕方がありません。診察時間はかかりましたが、お医者さんからは丁寧な説明と診察を受けました。時間が余りましたので、東京見学をしてきました。
スポンサーリンク