今日の八丈島は暴風雨でした。ANAの一便は頑張って着陸しましたが、2便は、視界不良のため、羽田に引き返して欠航になってしまいました。
自然の豊かな八丈島では、今日のような天気では、山では土砂崩れ、海岸沿いでは高波の恐れがあります。とても危険です。
出かけても、安全なところだけです
今日は、「2021年5月13日、東京都八丈島は暴風雨でしたので、あまり外には出ませんでした」と題してのお話です。
危険なので三原山には行きませんでした
昨晩からの暴風雨でした。本当は、三原林道へ花を見に行きたかったのですが、以前のこのブログでも書きましたが、三原林道は落石の兆候が見られるため、中止にしました。
冒頭でも書きましたが、八丈島では、暴風雨のときはむちゃしてはいけません
今日は見るの大変でしたが、天気が良ければ楽勝で見られる身近な花たち
ハマボッス
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art
ハマボッスは、今の時期、八丈島の海岸へ行きますと見られます。赤い茎と白い花が目立ちますので、野草に詳しくない方でもすぐに見つけられます。
生命力がとても強く、土だけでなく、アスファルトやコンクリートの隙間からでも出てきます。
テラハノイバラ
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art
これも、八丈島では広い範囲で見られます。海岸から八丈富士の遊び平牧野看視舎まで見られます。
なお、バラ科ですので、不用意に近づきますと棘がありますので痛い思いをします。
シロツメクサ
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art
これは本土でも見られますね(笑)。せっかくのきれいな花でしたので、撮影しました。
元々、緩衝材の代わりとして日本に入ってきたのですが、八丈島にあるシロツメクサも人の活動を介して入ってきたのでしょうか?
暴風雨でしたが、少しだけ外の様子を見に行きました
今日は、いつもチェックしている場所は、さすがに全滅でした。
当たり前ですね
ウミネコの集団の避難所も出来ていました
避難所といっても普通に餌をとっていました
暴風雨でしたが、野生動物はたくましいです
避難所には、ウミネコ、キョウジョシギ、アマサギ、そして、ツバメチドリがいました。脅して空に不用意に飛ばしてしまいますと、怪我をさせてしまいますので、遠くから観察しました。
でも、ツバメチドリが近くにきましたので、数枚だけ撮影させてもらいました。
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
強風で雨がツバメチドリに勢いよく当たっていますが、羽毛で弾き返していました。
あまり気にしていないようでした
明日は、少し天気が回復しそうです。今の季節らしい花を見に行こうと思っています。
PR