2022年5月27日、雨の中の東京都八丈島で野鳥を見てきました

動物

昨日は、空いている時間、ブラインドの中に入っていました。

早く来ないかなぁ・・・

とブラインドの中でゴロゴロしながら待っていましたが、結局、何も来ませんでした(笑)。

データの取り方が甘かったですね

毎回、狙って野鳥を撮影しているのですが、たまにはこういうこともあります。

今日は、その続きをしようと思ったのですが、起きたら土砂降りでした。

iPhone 12

今日は、「2022年5月27日、雨の中の東京都八丈島で野鳥を見てきました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ウミネコ

今年は3月まで寒かったですね。そして、今も、例年に比べて気温が低いと思います。

今の時期から、リュウキュウツヤハナムグリの羽化が始まり、来島したウミネコは喜々として捕まえるのですが、今年はそのような姿は見られません。

豪雨が容赦なく、ウミネコに降り注いでいました

ウミネコLarus crassirostris
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

キジ

私は、キジの撮影はあまり得意ではありません。目が合ったら

あっ

あっ

という感じになり、あとはだいたい逃げられます(笑)。

キジは、今は、繁殖期です。オスとメスのペアの場合が多いですね。

今日は、2回キジと遭遇しましたが、いずれもペアでした。

散策をしていますと、

あれっ

何でキジのオスがここにいるんだろう・・・?

周りを見回しますと、キジのメスが近くにいました。

キジのオスは派手ですよね。メスが近くにいるときは、オスはおとりになることがあります。

オスは、私に気づいていましたが、逃げずにしばらくいました。

数枚撮影したあとは、オスにプレッシャーを掛けてはいけませんので、すぐに離れました。

キジPhasianus versicolor
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

アマサギ

八丈島に来島するサギは、白いのが多いですね。ダイサギ、チュウサギ、コサギです。

アマサギは、白い個体もいますが、成熟しますと茶色の色が混ざります。

小型な白っぽいサギですが、色にアクセントがあって、きれいなサギの一種です。

アマサギBubulcus ibis
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

ダイサギ

口の裂け目が目の後ろ、脛が黒くないことから、この個体はダイサギと判別しています。

何もしないでぼ〜っとしていますと、意外と近くに来てくれます。

人を気にするよりも、ごはんの方が大切ですからね

ダイサギは、ひたすら地面をつつき、ミミズを探していました。

ダイサギArdea alba
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

最近は、いい天気が続き、ヘゴの森ツアーには最適な気候でした。5月はガイドをする機会が多かったですね。

今月は、なかなか野鳥のデータを集めるのは大変でしたが、横目を使って、ガイドへの行き来、ガイド中もチェックをし続けました。

昨日のブラインドでの撮影はうまくいきませんでしたが、もう少し視野を広げて、地形、植生と合わせて、データの精度を上げたいと思います。

PR

タイトルとURLをコピーしました