2022年2月1日、東京都八丈島のヘゴの森ツアーの研修の様子

ヘゴの森ツアーの様子

今のご時世のため、個人、団体のお客様からのキャンセルが出ています。

これは、感染対策として、当然のことですね

そんなわけで、ヘゴの森ツアーも開催しない日が続いています。せっかくですので、私たち側に残っていた宿題を片付けることにしました。


今日は、「2022年2月1日、東京都八丈島のヘゴの森ツアーの研修の様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

新しいガイドさんが、ヘゴの森ツアーに加わりました

昨年夏まで、私たちは3人でヘゴの森のガイドをしてきました。しかし、諸事情で2人になり、また、お客様のご予約が殺到し、大変な時期が続いていました。

11月下旬からは、私のヘルニアが悪化して、先輩のガイドさんにもご迷惑をおかけしました

そういうこともあり、新しいガイドさんをずっと探していました。幸運にも一人見つかり、最近、オーナーからも了承を得ました。


ヘゴの森ツアーの研修

ヘゴの森は私有地です。ですので、オーナーとオーナーが許可した専任ガイドしか立ち入ることが出来ません。

新しいガイドさんも、初めてヘゴの森に入ったようです

先輩のガイドさんと私には当たり前になってしまったこの景色も、驚いていましたね

iPhone 12

新しいガイドさんのツアーの研修では、ヘゴの幹の上部や成熟して気根に覆われた幹を見せました。

iPhone 12
iPhone 12

珍しい二股のヘゴも

iPhone 12

今日の八丈島は、天気予報では曇りでしたが、好天でした。青空のヘゴの森の様子はこんな感じでした。

iPhone 12

ヘゴの森の見どころの一つですね

先輩のガイドさん、私、そして、新しいガイドさんと続いて、ヒカゲヘゴの森を歩きました。

iPhone 12

ハチジョウカグマ

途中途中、私はヘゴの森で生息するシダ植物の写真を撮りました。以下は、その一部を紹介します。

ハチジョウカグマは、八丈島の森で見られる代表的なシダ植物です。写真のハチジョウカグマは、葉身の長さが2 mにもなります。

本当に巨大なシダです

ハチジョウカグマWoodwardia prolifera
iPhone 12

オオタニワタリ

オオタニワタリは、ヘゴの森にはあまりありません。見やすい場所は、2箇所くらいでしょうか?

こちらも巨大なシダです

新しいガイドさんは料理に詳しいです。台湾ではシマオオタニワタリが食用とされていることを解説していただきました。

オオタニワタリAsplenium antiquum Makino
iPhone 12

先輩のガイドさんと新しいガイドさんは、八丈島の生活・文化にまつわるお話が得意ですね。一方、私は、野鳥ですね。私は、鋭意、シダ植物の種の判別のレベルを上げているところです。

今後に向けて、3人のガイドともヘゴの森ツアーでいい案内が出来るようがんばります


ヘゴの森ツアーの様子
「ヘゴの森ツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました