私はヘゴの森で定型の自然ガイドをしています。しかし、時々お客様からそれ以外のリクエストもいただきます。それに応えるため、今日は一日中八丈島を回っていました。今日はそのお話です。
私は写真をやっていることもあり、ヘゴの森ではスチールと映像関係のお客様の案内は全て私のところに来ます。
初めての場所で撮影するのはとても難しいです。いつ、どこに立ち、何を撮るか、またその撮ったものは、クライアントに満足していただけるか、撮影にいらっしゃるお客様は限られた時間内でその要求に応えなければいけません。
八丈島は本土と比べて暖かく、雨が多い土地です。あっという間に植物の様相が変わります。前はこうだったけど当日は・・・というのは無責任です。ですので、自身で足を運んで撮影場所をチェックします。
今日は、登龍峠、ポットホール、ヘゴの森、沢の小径、八丈富士と八丈島を一周し、ヘゴ、スダジイ、ハチジョウテンナンショウ、おまけとして、シチトウメジロを見てきました。





以前紹介しましたが、八丈島は夕焼けもとても綺麗です。最近見つけた撮影スポットもチェックしてきました。

これらの知識をいつ使うかわかりませんが、できるだけ準備をして、お客様のとっさのリクエストに応えられるよう、今後も努力します。