2023年3月中旬、東京都八丈島から間もなくいなくなる野鳥、通過する野鳥

動物

年度末のデスクワークも終わり、少しだけ肩の荷が下りましたね。今年度のヘゴの森のガイドは多くの方々に支えられました。

昨年度より成長しましたね

来年度はもう少し色々改善できればと思います

さて、いつも野鳥を見ているわけではありませんが、機会があるごとに横目で観察したり、双眼鏡で観察したりしていました。

虫食いのデータですが、それでも知らないことがどんどん出てきます。

分かっているつもりは怖いですね

そんな風に過ごしてきましたが、いつの間にか4月が近づいてきています。


今日は、「2023年3月中旬、東京都八丈島から間もなくいなくなる野鳥、通過する野鳥」と題してのお話です。


スポンサーリンク

タヒバリ

タヒバリは八丈島に渡ってくる冬鳥です。通常は開けたところにいて、地面の昆虫を見つけては食べていますね。

近くに水溜りがありますと、水浴びをしてくれます。

今年は相性はそれほど良くありませんでしたが、双眼鏡を通して観察した野鳥です。

タヒバリAnthus spinoletta
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

ハクセキレイ

ハクセキレイは本土ではメジャーな水辺の野鳥です。私も初心者のときに、早い段階で覚えた野鳥ですね。

ところが、ここ八丈島では冬鳥です。

これに気づいたときは驚かされましたね

八丈島では冬羽で来島し、個体によっては夏羽に換わるところまで見られます。

ハクセキレイMotacilla alba lugens
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

コチドリ

コチドリは八丈島では冬鳥というよりも通過の野鳥です。一年を通して、一瞬だけ見られます。

もうそろそろ、コチドリが来るかなぁ・・・?

と思っていましたら、来島していました。ただ、長旅なのかとても眠そうで、あくびをしていました。

眠いのを起こすをは可哀想ですので、写真を撮ったあと、距離をおいて寝てもらいました。

コチドリCharadrius dubius
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

シノリガモ

北国で海沿いへ行きますとシノリガモが見られます。私は北国育ちですが、住んでいた場所は内陸が多く、実はシノリガモは八丈島で初めて見ました。

海をぼ〜っと眺めていますと、波の上をぷかぷか浮かんでいるカモがいます。八丈島では、カルガモ、マガモ、オナガガモ、スズガモ、キンクロハジロ、コガモなどは淡水の池で見られますので、残ったものが海ガモです。

そして、シノリガモはその海ガモの中の一種です。たまたま、近くに泳いできてくれましたので、そっと撮影させてもらいました。

シノリガモHistrionicus histrionicus
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

今日紹介したタヒバリ、ハクセキレイ、シノリガモは冬鳥ですので、間もなく八丈島から見られなくなります。また、コチドリも一瞬だけ姿が見られますが、しばらくは滞在するでしょうか?

いずれの野鳥も貴重な出会いです。これから、いつ会えなくなるか分かりませんので、脅かさずにそっと観察したいと思います。


仕事のため、ブログの更新はしばらく不定期になります。

PR

タイトルとURLをコピーしました