東京都八丈島で続々と顔を出す、春の兆し

八丈島のフィールド

私は、普段は、パソコン上で仕事を終わらせます。印刷はしません。

でも、まだまだ社会は書類主義で、そのたびに紙を用意しなければなりません。プリンターも紙も嫌いですが、諦めて新しく購入しました。

午前中、簡単そうで意外と接続に手こずりました。いつか、その話題もブログで書きます。

さて、そんなわけで、今日は悩みましたが、せっかくのいい天気ですので、午後から出かけました。


今日は、「東京都八丈島で続々と顔を出す、春の兆し」と題してのお話です。


スポンサーリンク

昨日で春の兆しは出し切ったとばかり思っていました

ここ数日、八丈島の身近な春を紹介してきました。野鳥から、猫、野草や木まで、色々ありましたね。

どれも、春らしいものばかりでした

そして、

ネタはもう限界かな・・・?

と思って、ぼ〜っとしながら八丈島を回りました。でも、限界って自分が決めていたんですね。

視点を変えましたら、どんどん出てきました


八丈島はシダ植物が豊富な島

シダ植物が当たり前過ぎて忘れていました。八丈島ではいたるところにシダ植物が生息しています。

足元に目を向ければ、そこには春の兆しがあるのです。

ジュウモンジシダPolystichum tripteron (Kunze) Preslの新芽
EOS 6D Mark II+70mm F2.8 DG MACRO Art

これはジュウモンジシダの新芽です。花探しも面白いですが、シダ植物の新芽探しも面白いですね。

マークしている場所がありますので、次回はそちらへ行こうと思います


今年2種目の野イチゴの花を発見

昨日は、ハチジョウクサイチゴの花を紹介しました。今は、山の斜面にたくさんのハチジョウクサイチゴの花が見られます。

今日は、2種目を見つけました。

カジイチゴRubus trifidus
EOS 6D Mark II+EF50mm F2.5 Compact Macro

ガイドさん、私が知らないからといって、騙していませんか?

昨日とどこが違うんですか?

まあまあ、そういわないでください

この花は、本当に昨日のハチジョウクサイチゴと違うのです

これはカジイチゴです

1番の違いは、葉と茎に棘がないことです。昨日は、実は、指に棘が刺さって痛い思いをしました。

当然、今日はなんともありませんでした

人知れず、ひっそりと咲くカジイチゴの花は、落ち着いていてきれいですね


まもなく繁殖期にはいる海辺の青い野鳥

イソヒヨドリです。この野鳥はもうペアづくりが終わっています。

まだ、雌の姿が見られることから、巣作りはまだみたいです。もう少し暖かくなりますと、昆虫の活動が活発になります。

それと同時に、野鳥は巣作り、産卵、子育てが始まります。

巣の予定地はいくつか見つけていますが、どこが本当に巣になるのか楽しみです。

イソヒヨドリMonticola solitarius
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

春とは関係ありませんが、今日は彩雲も見られました。

たった数時間外に出ただけで、八丈島は様々な姿を見せてくれます。私の春の兆しの探検は、まだまだ続きそうですね。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

PR

タイトルとURLをコピーしました