2023年9月27日、快晴の東京都八丈島の八丈小島を見てきました

八丈島のフィールド

八丈島の年間降水量は3,000 mmです。雨で有名な屋久島の年間降水量が4,000 mmですから、いかに雨が多い土地か分かると思います。

八丈島に住んでいますと、天気は曇り、霧、雨、強風の繰り返しだったりします(笑)

でも、今年は雨が少ないですね。

曇り空が多い八丈島。でも、今日は違いました。


今日は、「2023年9月27日、快晴の東京都八丈島の八丈小島を見てきました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

午前中の八丈小島

八丈小島は、八丈島の風景のアイコン的な存在です。天気に応じて様々な姿を見せます。

今日は珍しく雲が少なかったです。八丈小島が色鮮やかに浮き上がっていましたので、撮影しました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

午後の八丈小島

午後になりますと、八丈島の天気が大きく変わりました。

快晴です

八丈島では、雲ひとつ無い快晴は一年でも稀です。

これは、もしかして、レアなシーンと出会えるかも・・・?

と思って、また八丈小島を見に行きました。

八丈島の真夏はもくもくの入道雲で覆われます。それが無くなったということは、夏の終わりを意味しています。

空はどこを見ても雲が見当たりません。海の反射も眩しいです。

一年でもとても貴重な八丈小島を撮影しました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

夕方の八丈小島

少し仕事をして、空を見上げました。まだ快晴ですので、今日の夕方は雲がとても少ないはずです。

久しぶりに八丈小島の夕焼けを見に行くか・・・

というわけで、日没1時間前からスタンバイしました。

私が使っているレンズは古い上に中古です。強い光が当たりますと、ゴーストやフレアが発生します。

ですので、撮影は、いつも太陽の光が直接当たらない位置でするのですが、今日は思ったところに太陽が落ちませんでした。

とりあえず、今日は八丈島の貴重な1日ですので、日没前から撮影しました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

太陽はどんどん沈んでいきます。

EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF400mm F5.6L USM

八丈島には写真が上手い方がたくさんいらっしゃいます。以前、「グリーンフラッシュ」というのを聞いていました。

太陽が沈む直前に緑色に見えるそうです

今日は快晴ですのでチャンスです。ずーっと狙って、太陽が沈む瞬間にシャッターを切りました。

撮った写真を拡大したものです。本当に緑色になっていました。

EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF400mm F5.6L USM

今日、スタンバイしていたのは、このあとを待っていました。太陽が沈んだあと、マジックアワーの時間帯に狙った色が出ると思ったからです。

このような感じになるのは年に数回。一年間待ったかいがありました。イメージ通りの写真になりました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

今日は、「2023年9月27日、快晴の東京都八丈島の八丈小島を見てきました」と題してのお話でした。

八丈島は雨が多い土地ですが、今日は快晴。八丈島では稀に見るいい天気でした。

貴重な一日でしたので、今日は八丈小島を昼間から日没まで追いかけました。

八丈島に来てから初めてグリーンフラッシュを見ました

今日の夕方は、八丈島の一年間で稀に見る最高の景色でした。八丈島で天気が今日のように良かったら、ぜひ八丈小島の夕焼けの景色を楽しんでくださいね。

PR

タイトルとURLをコピーしました