現在、私は環境調査の仕事をしています。週3回、坂上に行って測定をしています。

え゛〜
坂上に何かあるの?

あなたが考えているようなものは無いかも知れませんが、私にとっては興味をそそるものが、中之郷にはたくさんあります
今日は、「2021年11月1日、東京都八丈島中之郷で仕事+散策してきました」と題してのお話です。
調査地点は、中之郷の10箇所
調査地点は、中之郷を中心に、三原山から末吉境までの10箇所です。調査は、私心が入ってはいけませんので、淡々とこなします。
測定時はそうですが、測定地点と地点の間は自由です。せっかくですので、周辺の野鳥もチェックしてきました。

沢の小径は、隠れ場的な散策スポット
沢の小径は、中之郷のえこ・あぐりまーとの近くにあります。場所はここです。
中に入りますと、木漏れ日の作業道が続きます。
歩いていますと、近くにシチトウメジロ、シジュウカラ、オーストンヤマガラが来ます。ときどき、カラスバトの羽ばたきに驚かされますね。

だんだんと気温が下がってきましたが、植物の花は見られます
沢の小径は、歩いていますと、周辺にハチジョウカグマ、ヘラシダなどが見られます。また、ときおり、ハチジョウイタドリやハチジョウアザミの花も見られますね。

EOS 6D Mark II+EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOS 6D Mark II+EF50mm F2.5 Compact Macro
沢の小径は、文字通り、沢に沿った散策路を歩きます
沢の小径を歩きますと、沢が見られます。ここ連日の雨でしたので、水かさが増えましたね。

今の時期ですと、イイジマムシクイはいなくなってしまいましたが、ウグイス、タネコマドリ、モスケミソサザイなどが見られます。見られなくても、声を楽しむことができます。
体力があれば、そのまま奥の橋を渡って一周。そうでないならば、回れ右して、また野鳥の声を楽しみながら帰るのもいいですね。
沢の小径から数キロ南下すれば、藍ヶ江港
八丈島は小さな島です。少し移動すれば、すぐに海です。以降の写真は以前に撮影したものですが、藍ヶ江港へいけば、きれいな海辺が見られます。

そして、八丈島は秋。空模様が目まぐるしく変わります。
雲の形も色々ですね。ユニークなので撮影しました。


いかがでしたでしょうか?
中之郷は、何もなさそうでいて、何かがいつもあります
お客様が昼食難民にならないように、念のため、お店を紹介します。
むらた
あいがえスタンド
この辺をおさえておけば、食事の後、そのまま温泉へも行きやすいでしょう。楽しく素朴な中之郷の旅をお楽しみ下さいね。
PR



