2022年12月13日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子

ヘゴの森ツアーの様子

今日の八丈島の天気は、天気予報では、回復傾向でした。

1時間あたり1 mm以下だから、雨が降っても大丈夫か・・・

と、楽観していました。

空を見上げますと、場所によっては明るい空ですが、基本的には山は灰色の雲でした。


今日は、「2022年12月13日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

2022年12月は、直前でもヘゴの森ツアーを予約できる場合があります

今日のお客様は昨日の予約です。ヘゴの森ツアーは通常は予約でいっぱいなのですが、たまたま空いていました。

すぐにお問合せにお返事し、予約を完了しました。

iPhone 12

フル装備のお客様

昨日は、八丈富士を登ってきたんですよ

あれっ?

そんなに天気、良かったっけ・・・?

昨日は、地上付近でも小雨と10 m/s近い風がありました。その条件でお鉢回りをしてきたということは、お客様は普通の人ではないということです。

装備はバッチリ、体力もある。ヘゴの森散策路全コースを選択するのも納得しました。

集合場所で待っていますと、お客様が到着すると同時に雨が降り始めました。

僕、雨男なんですよ(笑)

予報では小雨でしたので、天気予報は当たりました。


ヘゴの森コースの様子

雨が降り出しますと、コケは水を吸い立ち上がってきます。スギを覆っているコケは色鮮やかになっていました。

iPhone 12

八丈島は、植物の生育に適した雨量と気温の土地です。そして、シダ植物も例に漏れません。

お客様はヌカボシクリハランの裏にある胞子嚢群を観察されていました。

iPhone 12

ヘゴの森コースでは、木生シダのヘゴを中心に説明をします。成熟したヘゴは硬い気根に覆われており、一方、若いヘゴは鋭い棘に覆われています。

iPhone 12
iPhone 12

ヘゴは、外見は木に見えますが、実際はシダ植物です。ですので、幹のように見える茎の横断面には年輪はありません。

また、葉身が取れた切断面は亀の子模様です。このユニークな形状は飾り柱としても利用されます。

iPhone 12

見上げますと、頭上はヘゴの葉身で覆われ、一段とジャングルのような景色に拍車がかかります。

iPhone 12

ヘゴは、通常、樹冠の部分も1つです。

ところが、自然はときとして変わった状況を作り上げます。樹冠に落枝が刺さることにより、二股のヘゴが生まれました。

iPhone 12

空は小雨でしたが、急に雨脚が強まりました。ただ私たちは足回りも服装もフル装備なので、このままツアーを続けました。

ヘゴの森を見下ろす高台に来ました。雨の日のヘゴの森は一段と美しくなります。

やっぱり、僕は雨男ですね(笑)

ものすごい雨になってきました(笑)。

iPhone 12
iPhone 12

ヘゴの森散策路全コースの様子

今日のお客様の装備ならば、この天気でも大丈夫そうですね

もちろん、そのつもりで来ましたよ

というわけで、私たちはさらに前進しました。

雨が続くことにより、散策路は川になりはじめ、場所によっては水溜りができていました。そんな中、山道を登っていきました。

振り返りますと、足元はシダ植物でうっそうとしていますが、このジャングルを登ってきました。

iPhone 12

ここからは散策路周辺の植物についての解説です。

コショウ科のフウトウカズラはスギの幹を多います。よ〜く見ますと、スギの樹皮に鋭い棘のような根を突き刺します。

刺されたスギは弱まり、強風のときに倒れます。

そう、ここはスギの墓場です

iPhone 12

八丈富士の鉢巻道路にはヒトツバの群生が見られます。群生ではありませんが、ヘゴの森にもヒトツバが見られます。

今日のような大雨になりますと、胞子がきれいに流れ、ヒトツバの裏面はツルツルになります。

iPhone 12

お客様が触っているのはシシランです。パッと見、細い葉の植物ですが、これもシダ植物です。

葉の裏面には2本の胞子嚢群が見られます。

iPhone 12

このシシランが生えている木はビロウヤシです。樹高も高く、見上げるくらいです。

八丈島では、光るキノコのヤコウタケの宿主は、このビロウヤシなんですよ

へぇ〜

iPhone 12

私たちは、雨の中、前身します。途中、ぶら下がれそうな太いツルが出てきました。

テイカカズラといいます

昔は、ツアー中ぶら下がって遊んだのですが、亀裂も入っていますので、今は眺めるだけですね

iPhone 12

今日が雨のように、ヘゴの森では、雨に適応したたくさんのシダ植物が生息しています。お客様は、太い葉身をもつリュウビンタイ、葉身が2 mを越すハチジョウカグマ、巨大な葉をもつオオタニワタリを直接に手にとって確認されていました。

iPhone 12
iPhone 12
iPhone 12

ヘゴの森では、シダ植物だけでなく、八丈島で代表的なスダジイやタブノキだけでなく、縁起物で有名なマンリョウ、同じ木から2種類の葉をだすカクレミノも見られます。

iPhone 12
iPhone 12

そして、ヘゴの森では、ヘゴ以外の木生シダも見られます。

棘が毛に代わったヒカゲヘゴです

激しい雨の中でしたので、手触りの感覚がいつもと違いますが、動物の毛のような触り心地でした。

iPhone 12
iPhone 12
iPhone 12

今日は、ツアーの途中から大雨に見舞われました。気温18˚Cで雨に濡れますと、寒さで長時間歩くことはできなくなります。

他の散策路の様子もずっとこんな感じでした。

今日の私たちは雨対策がバッチリでした。そのおかげで、通常では見られない景色の中の散策となりました。

雨でしたけれども、今日は楽しかったです

今日はヘゴの森にいらしていただき、ありがとうございました


ヘゴの森ツアーの様子
「ヘゴの森ツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました