八丈島

その他

0個の生の情報x100通りの仕組み=成果0

キノコ関係の仕事が続いています。クリーンベンチを使ったり、丸のこを使ったりしている間に、ふと「要領がいい」という言葉が頭をつきました。私のように「要領よく」できない人はどうすればいいのか、そして、生の情報の収集の大切さのお話です。
八丈島のフィールド

2021年3月18日、まだまだ続く、東京都八丈島の春の様子

今日も八丈島は良い天気でした。春の季節全開です。野鳥を探しに行ったのですが、出会いはありませんでした。でも、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、ヒメツルソバ、カジイチゴ、ハチジョウキブシと多くの花が迎えてくれました。
八丈島のフィールド

2021年3月17日、東京都八丈島の春をさらに探しました

昨日に続き、2021年3月17日の今日、八丈島の春をさらに探しました。目の前にぴょこんとツグミが姿を現しました。視線を別のところへ向けますと、タヒバリが私の方へ歩いてきました。山の方に入り、ツクシを見ました。春はどんどん進んでいます。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

2021年3月16日、東京都八丈島で春っぽいものを探してきました

いつもは雨の八丈島ですが、ここ数日は好天が続いています。せっかくですので、春の植物観察をしてきました。ヤナギイチゴ、アカメガシワ、シチトウスミレ、アスカイノデの三原山での今の様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2021年3月15日、東京都八丈島を久しぶりに少しだけ回りました

八丈島はとてもいい天気でした。出張から帰り、1週間ぶりに回りました。きれいな青空、そして海が迎えてくれました。海沿いの溶岩には珍しいツグミ、よく見られるイソヒヨドリがいました。天気が良かったので、久しぶりに八丈小島の夕焼けを楽しみました。
その他

1年ぶりに本土に出張へ行ってきました

1週間ぶりに出張から帰ってきました。八丈島に住みますと、本土へはなかなか行きません。離島に住む人は、まとめて本土で用事を済ませます。病院、島嶼会館、遊びにしか見えない出張の様子、普段の運動不足、そして、無事八丈島に帰ってきた道中を紹介します。
八丈島のフィールド

2021年3月上旬の東京都八丈島のポットホール周辺のシダ植物の様子

2021年3月上旬の八丈島のポットホール周辺のシダ植物です。登龍峠とこん沢林道を通過するときの注意点を記載しました。林道沿いには、手をパーのように新芽を広げたナチシダ、巨大なアスカイノデがありました。同定の過程の楽しさについても紹介します。
動物

2021年3月6日、どんより曇り空の東京都八丈島の野鳥の様子

どんより曇り空の春の八丈島を回ってきました。岩礁には、最近、急に増えたウミネコの群れがいました。島の陸側では、冬鳥のツグミ、タヒバリと出会いました。彼らは、まもなく、八丈島から離れます。そして、強風で飛ばされてきた、ノスリと出会いました。
八丈島のフィールド

2021年3月4日、東京都八丈島は春に入りました

2021年3月4日の八丈島は晴れ間が見られました。風も弱くおだやかな1日でした。暖かくなりましたので、フィールドを回ってみますと、クワゴマダラヒトリの幼虫、カジイチゴとハチジョウイチゴの花が見られました。八丈島も春になりましたね。
八丈島のフィールド

春の東京都八丈島で見られるアシジロヒラフシアリの行進とアリにまつわる話

今日、温室で八丈島でよく見られるアシジロヒラフシアリを見ました。家の外にも歩いていました。屋内に入ったら今は、手遅れですが、時期が来ましたら、過去のブログの記事のように対策をおすすめします。また、電気とアリの関係についてもお話します。
スポンサーリンク