6月末から休み無しで書き物をしてきました。自分の担当の60%くらい書き上げました。
最近は専門外のところを書いていますので、煮詰まっていました。

今日は書き物をお休みして、気分転換に外に出るか・・・
今日は、「2024年8月15日、台風7号が接近する東京都八丈島の様子」と題してのお話です。
八丈島は台風7号が接近中です
気分転換に外に出ましたら空は灰色。そう、八丈島は明日台風7号が最接近します。

八丈島は太平洋に浮かぶ小さな島ですので、強風も波も減速なしで直撃します。

ですので、今晩から明日にかけて海沿いや山に出かけるのは大変危険です
安全のため、今日から欠航、道路の通行止め、施設の休業、避難所の開設などが発表されています。
嵐の前の静けさ
「嵐の前の静けさ」という言い伝えを良くききますね。八丈島に住んでいますと、台風の接近時は高確率で「嵐の前の静けさ」を経験します。
今日も空は曇っていますが、風は弱く、波も比較的穏やかでした。でも、これに騙されると大変なことになります。
現在、八丈島は波浪警報、強風・雷注意報がでています。島の天気は変わりやすく、このブログを書いている時間より、少し過ぎますと、予報通りになると思います。
観光客の方がいらっしゃいましたら、早めに建物に避難した方がよろしいと思います。



今のところ、野鳥はいつもどおり
八丈島は避難できる山や平地がありますので、野鳥は逃げ場をチェックしています。
八丈島を回ってみますと、ダイサギはいつもどおり餌を食べていましたし、今年生まれたスズメは群れで過ごし、リラックスして羽繕いをしていました。

野鳥の避難はこれからですね

EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
今日は、「2024年8月15日、台風7号が接近する東京都八丈島の様子」と題してのお話でした。
欠航、道路の閉鎖、施設の休業、避難所の開設などが発表されています。
私が見たところ、ダイサギとスズメは避難は始めていませんでした。ただ、他の野鳥はあまり見られませんでしたので、彼らは最後なのかもしれません。

嵐の前の静けさに騙されず、早めの避難が大切ですね
PR



