2025年1月3日、東京都八丈島のフィールドを回ってきました

八丈島のフィールド

元旦、1月2日は、草稿を直していました。

変な日本語の箇所がけっこうありましたし、内容が間違えた箇所もありました

査読された大学の先生方々には感謝しかありません

年の瀬のお忙しい中、本当にありがとうございました

そして、すべてが終わり、今日は今年初めての八丈島散策をしました。


今日は、「2025年1月3日、東京都八丈島のフィールドを回ってきました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

再びトレイルカメラを仕掛ける

以前、海沿いのフィールドの気になる場所でトレイルカメラを仕掛け、ハシブトガラスの餌場を突き止めました。

結果は面白かったのですが、たった1回の調査です。私は研究者でしたので、「再現性」をとりたくなる欲求があります。

そこで、今日は比較的天気の良い条件ですので、以前の場所にトレイルカメラを再び仕掛けました。

今日から数日間、何が記録されるか楽しみですね

iPhone 15

PR


トベラの種

八丈島の春、葉に囲まれた中心に白い花群を形成するトベラが良く見られます。

そのあとは季節は夏、秋を経て今は冬です。この間、私はトベラに注意を向けていませんでした。

つまり、途中の変化を観察していなかったのです。

失敗しましたね

今日は海沿いのトベラを見ました。当然ですが、白い花はもうありません。

トベラは、ネバネバした赤い種となっていました

iPhone 15

ツワブキ

12月、八丈島では道路沿いあるいは法面の草が刈られます。そして、その綺麗になった地面から、チャンスとばかり、ニョキニョキと伸びてくるのがツワブキの葉と茎。

そして、茎の先端には蕾がつきます。

そんなわけで、八丈島ではツワブキは12月の花です

今は1月。大部分のツワブキは時期が終わりつつあるのですが、生物の発育時期は同期しません。必ずズレます。

もしかして、いい状態のツワブキの花と出会えるかも・・・

と思って歩いていますと、狙った通りの個体と出会えました。いつもならばマクロレンズで撮影しますが、今日は趣向を変えて望遠レンズで撮影しました。

ツワブキFarfugium japonicum (L.) Kitam.
EOS 6D Mark II+EF70-200mm F4L IS USM

ハイタカ

八丈島では、冬になりますと猛禽が渡ってきます。ハイタカ、オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリ、ミサゴ、稀にツミやチュウヒも来ます。

ただ、知り合いのお話を伺いますと、年々渡ってくる猛禽の羽数が少なくなっているようです。

野鳥が猛スピードで私の目の前を通過しました。

チョウゲンボウかなぁ・・・

と思って撮影しました。パソコンで読み取りましたら、ハイタカであることが分かりました。

今シーズン初の観察でしたね

ハイタカAccipiter nisus
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

今日は、「2025年1月3日、東京都八丈島のフィールドを回ってきました」と題してのお話でした。

トレイルカメラを仕掛け、トベラの種を観察し、偶然ツワブキの花と出会い、最後はハイタカを見ることができました。

今日は、なかなか濃い1日したね


PR

タイトルとURLをコピーしました