八丈島に来島されるお客様は、

八丈島は本当に暖かいですね
と口をそろえます。私も北国育ちですので、そのご意見に同感です。

八丈島は、今日もぽかぽかです
今日は、「冬の東京都八丈島の野鳥の様子」と題してぽかぽかの八丈島からのお話です。
海岸の岩場に見られるカラスのような野鳥
八丈島は冬になると波が高くなります。海岸の岩場には潮がかぶります。
そんな中、じっと耐えている野鳥がいます。黒くて大きいので、一見カラスのようにも見えます。
ウミウです。

EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM
このウミウは、顔や喉が白い羽毛で覆われていますので、若鳥です。成長は真っ黒ですね。
ウミウはときどき翼をひろげている様子が見られます。これは、羽を乾かすためと考えられています。
水辺の小さなカモのような野鳥
八丈島は離島です。でも、ところどころ、小さな池があります。
その池の水面を双眼鏡で探すと、何やら、顔を出したり、潜ったりする物体に気が付きます。
大きさはカモ類よりもずっと小さいです。これはカイツブリです。

EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
通常、カイツブリはもっときらびやかな色をしています。でも、八丈島で見られるカイツブリは冬羽です。

少々、地味ですね
アロエの花に訪れる鈴を鳴らしたような鳴き声の野鳥
今の時期、八丈島ではキダチアロエの花が咲き始めています。
八丈島で有名なのは、大越アロエ園ですね。
じっとしていると、どこからともなく、鈴を鳴らしたような鳴き声が聴こえてきます。これはシチトウメジロの声です。

EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM
もし、双眼鏡がありましたら、そっと観察してみて下さい。顔が花粉でオレンジ色に染まっているはずです。

初めて見たときは、新種かと思いました(笑)
身近な野鳥を監視する遠くからの視線
猛禽のような声が森から聴こえました。音源の方へ目を向けると、木とは異なるような物体が見えました。
超望遠レンズを構えると、そこには猛禽がいました。ノスリです。

EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
ここ八丈島では、冬になりますと、ノスリが来島します。スズメのような小鳥からイタチのような小動物まで動物は、何でもノスリの餌となります。
静かにしていますが、この張り詰めた空気で次の獲物の生死が決まります。
私たちが知らないところで、野生動物は常に自然に抗いながら生きています。ちょっと視線を変えただけでも、様々な様子が見られます。

八丈島の冬に見られる動物は、ザトウクジラだけではないですよ
クジラを探し疲れましたら、ぜひ、あなたの周りを見て下さいね
PR


