2023年3月20日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子

ヘゴの森ツアーの様子

昨日は小雨のヘゴの森でした。八丈島の天気はあまり良くありません。

八丈島では通常営業ですね(苦笑)

さて、今日は、空は曇り空ではあるものの、風はほとんどありませんでした。


今日は、「2023年3月20日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ヘゴの森コースの様子

今日のお客様はヘゴの森散策路全コースへ行けそうでしたが、

念のため、ヘゴの森コースで

というリクエストがあり、予約通りのツアーとなりました。

八丈島への観光客数が復活しているお話、フリージア祭りを絡めた八丈島の園芸のお話、伝統工芸品の黄八丈のお話をしながら、ヘゴの森の入り口まで歩きました。

iPhone 12

八丈島は雨の多い島です。そのため、ヘゴの森にはさまざまなシダ植物が生息しています。お客様が触っているクワには、ヌカボシクリハランとマメヅタがついています。

iPhone 12

ヘゴの茎(幹)は、ときおり偏りが生じます。そうしますと、茎には雨が当たる場所とそうでない場所が生じます。

同じコケが生えていますが、お客様の手を中心に左右違っていますね

iPhone 12

ヘゴの森コースですので、木生シダのヘゴを重点的に解説しました。

ヘゴはシダ植物です。形こそ普通のシダ植物と同じですが、その大きさには驚かされます。この新芽がヘゴの樹上にあり、順番に広がって葉柄を形成します。

iPhone 12

解説を聞いているだけでは面白みがありませんね。お客さまも積極的にヘゴの気根に触れ、木生シダ独特の形態を確認されていました。

iPhone 12

木のように見えますので、横断面には年輪がありそうですね。ヘゴは木ではありませんので、そのような構造はありません。お客さまも驚かれていました。

iPhone 12

先ほどお客様が触ったヘゴの茎は、成熟した個体のものです。では、もっと若い個体ではどうなるでしょうか?

実は、指に穴が開くような鋭い棘で覆われています

お客様は、この怖さにとても驚かれていました

iPhone 12
iPhone 12

ヘゴの豆知識や怖さを解説しましたが、ヘゴの森から見上げた景色は見事なものです。春夏秋冬いろいろな姿を見せてくれます。

iPhone 12

私たちは、ヘゴよりもより樹高の高いヒカゲヘゴを観察したり、1月末の雪で痛んだヘゴが回復している様子を観察しました。

iPhone 12
iPhone 12

今日は雨が降っていませんでしたが、濡れるとヘゴはとても綺麗になるのでしょうね?

はい、6月の梅雨の時期は、霧に包まれて幻想的な景色が見られますよ

その時期も楽しみですね

はい、ぜひ、いらしてくださいね

今日はヘゴの森にいらしていただき、ありがとうございました


ヘゴの森ツアーの様子
「ヘゴの森ツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました