八丈島

生活

島のレアでお洒落なカフェ

八丈島では知る人ぞ知る希望の村Weekend Cafe。ウィークエンドと名前が付いていても、毎週末ではなく、不定期にオープンするレアなお店です。場所は飛行場のある坂下側から大坂橋を経由して行くと、中之郷から末吉へ向かって都道215号を走り、...
八丈島のフィールド

八丈島の雨の日の楽しみ方

以前も書きましたように八丈島は雨が多いです。今日(2/10/2020)は晴れと雨降りの交互でした。えっ?と思うかもしれませんが、八丈島では当たり前です。雨が降ると、その後、水が蒸発してさらに霧も発生します。あ~あ、今回の八丈島への旅行はハズ...
生活

八丈島の通販事情

今回は、先日のクレジットカードとセットの情報として八丈島の通販事情について紹介します。ただし、通販だからと安いと思わないでください。島内のお店のものが一番安い時がありますので、広告には常に目を光らせてなければなりません。以下、サイトを紹介し...
スポンサーリンク
生活

八丈島のクレジットカード事情

八丈島で住む上で便利なクレジットカードの紹介です。
動物

アカコッコ ー八丈町の鳥ー

アカコッコは絶滅危惧種IB類(EN)に分類される天然記念物です。八丈町の鳥でもあります。今の時期ですと、地面の枯葉をひっくりかえして餌を探しています。見つけるコツは枯葉のひっくり返す音を聞き分ける。(この音を出すのはアカコッコかキジバトです...
写真機材

野生動物を観察するための道具 ー双眼鏡ー

八丈島は自然がとても豊かな島です。様々な野生動物と出会う機会も多々あります。動物たちがどのような姿をしていて、どのように行動をするか、誰もがとても興味があると思います。よく見たくても、人が肉眼で見られる距離は、野生動物に対して緊張を与えてし...
生活

島民愛用の気象を読むためのアプリ

Windy: webpage, App store, Google play八丈島は東京から290 km離れた孤島です。スコールや強風の影響をとても受けやすい南の孤島です。八丈島の天気はとても変わりやすいです。本土からの旅行者方々は島民と同...
観光スポット

田舎の素朴な公園 ー大越アロエ園ー

八丈島の冬は海のホエールウォッチングが有名です。一方、陸でも今見どころの景勝地があります。大越アロエ園です。場所は八丈島の最北端付近の大越鼻灯台のすぐそばです。EOS 6D Mark II+EF70-200mm F4L IS USM今、この...
動物

都心から1時間でホエールウォッチング

八丈島は東京から南に290 kmの位置にあります。飛行時間は1時間弱です。八丈島は、常春の島ですが、冬季はさすがに野草の花はあまり見られなくなります。でもがっかりしないでください。海岸周辺に行って見回してください。ザトウクジラに出会えるかも...
観光スポット

今、八丈島地熱発電所がすごいことに・・・!

八丈島には関東地方唯一の地熱発電所があります。地熱発電所は、地熱から生み出された水蒸気を使ってタービンを回して発電をします。写真は2017年7月に撮影したものです。2020年1月の地熱発電所の様子を説明しますと、この写真の右側の建物のみが残...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました