2021年7月12日、東京都八丈島のポットホールへ行ってきました

八丈島のフィールド

おかげさまで、7月に入ってから、お客様をご案内する機会に恵まれた日々を過ごしています。

ありがとうございます

八丈島は生きたフィールドです。自身のフィールドばかり回り続けますと、八丈島の他のフィールドの様子の変化が分からなくなります。

今日はお客様はいませんでしたので、せっかくですので、自身の勉強のために他のフィールドへ行きました。


今日は、「2021年7月12日、東京都八丈島のポットホールへ行ってきました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

八丈島のポットホール

ポットホールとは、水や石の力で削られた穴です。八丈島のポットホールは700個あると言われています。

八丈島のポットホールはここにあります。

ポットホールは登龍道路を経由しないと行けません。登龍道路はヘアピンカーブの連続です。

運転に慣れていても、事故を起こしそうな場所です。

ですので、ペーパードライバーは行くことが出来ません。

どうしても行きたい方は、ガイドさんと一緒に行くのをおすすめします。

八丈島自然ガイドサービス椎(しいのき)

山小屋

晴花日(ハレカヒ)


ポットホールの散策路を一周しました

ポットホール散策路入口付近

ポットホールの散策路は下流側もあります。しかし、今日は散策路が濡れており、川に落ちる可能性がありました。

上流側のみを回りました

スタート地点はこん沢橋です。

iPhone 12

コースは、最近は時計回りに回るようです。橋から上流向かって左側から散策路を登り始めます。

散策路を少し歩き、見下ろしますと、こんな感じの眺めです。

iPhone 12

散策路周辺のアオノクマタケラン

散策路周辺には、白い花をつけたアオノクマタケランも見られました。

iPhone 12

さらに散策路を登りますと、ポットホールに流れ込む水の様子も見られます。

iPhone 12

色鮮やかなキノコ

最近の八丈島は相対湿度100%の日が続いています。そうしますと、キノコの子実体が見られます。

iPhone 12

こんな分かりやすいキノコなのに、同定できませんでした

ご存じの方、教えてくだされば幸いです


オーストンヤマガラの若鳥

シーシーシー。可愛い声が聴こえました。

オーストンヤマガラの若鳥の声です

オーストンヤマガラParus varius owstoniの若鳥
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

春に巣立った若鳥は、もうこんなにたくましい姿になりました。


ポットホールの散策路は、何回か川を渡ります

今日、山側の散策路のみを歩いたのは、道が濡れていたからです。どんなにいい靴を履いていても、道が濡れていますと滑って転びます。

特に、ポットホールは岩が多いです。ここで大怪我をしたら、携帯の電波の圏外ですので、病院へ行くのも大変です。

ですので、道が自身の歩行能力よりも難しいと判断された場合は、回れ右してスタート地点に戻ることをおすすめします。

さて、この散策路、何度か川を渡ります。通過地点から川下側の眺めです。

iPhone 12

非日常の綺麗な世界ですね


ぐるっと一周して、スタート地点に戻りました

私がいつもポットホールを撮影する場所(スタート地点)に戻りました。

先ほども書きましたが、歩き慣れていなければ、こん沢橋からこの眺めだけでも十分です。私も、この美しい眺めを見るためだけに1年のうち、何度も足を運びます。

iPhone 12

いかがでしたでしょうか?

駆け足でポットホールのコースを回りました。

野鳥は、オーストンヤマガラ以外にも、アカコッコ、タネコマドリ、イイジマムシクイもいました。

野草も、今後、面白いのが出てくるはずです。

八丈富士の登山、海のレクリエーションをやり尽くしましたら、ポットホールはいかがでしょうか?

おすすめですよ

PR

タイトルとURLをコピーしました