2022年3月16日、東京都八丈島は雲一つない青空でした

観光スポット

八丈島は沖縄ではありません。ですので、八丈ブルーとよばれる碧い海はあるものの、白い砂浜、青い空は通常はありません。

残念ですが、八丈島では、2泊3日の旅行で曇りや雨で全滅というのはよくあることです

ですので、八丈島に住む私は、ガイドのときは、

青空は、ぜひパンフレットでお楽しみくださいね

とお客様からいつも笑いをとっています。

そんな八丈島ですが、今日はいつもと違いました。


今日は、「2022年3月16日、東京都八丈島は雲一つない青空でした」と題してのお話です。


展望台を巡ってみましょう


スポンサーリンク

登龍峠展望台

登龍峠展望台の場所はここです。

登龍峠展望台へ行くためには、登龍道路を通ります。登龍道路は、最近はレンタカーの事故が多く、

レンタカーで、登龍道路は行かないように

とよく注意される道路です。

登龍道路はカーブが多いです。私もレンタカーの後ろを走りましたが、前の車はセンターラインを越えまくりでした。

やはり初めての方には酷な道です

レンタカー屋さんのアドバイスはちゃんと聴いて下さいね

そんなわけで、行けない方に向けて、今日の登龍峠展望台からの眺めです

八丈富士と八丈小島のセットが見られました。

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

名古の展望台

名古の展望台の場所はここです。

名古の展望台は、観光バス、タクシーも立ち寄る定番の展望台です。曇りの日や雨の日はいまいちですが、晴れの日は完璧です。

しかも、今日は雲一つ無い空ですからね

今日の名古の展望台からの眺めはこんな感じでした

高台から見下ろす汐間海岸が絶景でしたね

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

乙千ヶ浜

乙千ヶ浜の場所はここです。

乙千ヶ浜の上方の高台にある眺めのいい場所があります。ここは名前はついていないと思いますが、とても展望のいい場所です。

柵は常に潮風にさらされています。壊れる可能性があります。絶対に柵には寄りかからないで下さい。

奥には八丈小島、手前に見えるのは黒砂砂丘です。

黒砂砂丘へ向かう道からは、スコリアの砂礫しか見えません。ですので、黒砂砂丘とよばれています。

ところが、この黒砂の向こう側は絶壁です。そんな恐ろしい地形と海のコントラストを楽しめます。

そして、今日は、それに加えて、快晴の青空です。

レア中のレアの景色です

EOS 6D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM

大坂トンネル展望台

大坂トンネル展望台の場所はここです。

定番の展望台です。こちらも八丈小島と八丈富士のセットで見られます。

いつもですと曇り空と強風

眺めはいいのですが、怖いですね

でも、今日はそよ風で本当に真っ青な空。

本当に、今日の景色はパンフレットに使われそうですね(笑)

EOS 6D Mark II+EF16-35mm F4L IS USM

いかがだったでしょうか?

今日は、八丈島旅行でハズレを引いてしまったお客様に対して、私のささやかなお詫びです。

次回はきっと・・・

保証はできませんが・・・

たぶん・・・

本当の幸運になりますと、こんな青空のもとの八丈島が待っているかも知れませんよ。どうか、不運な天候に当たっても、八丈島を嫌いにならないでくださいね(^^;)。

PR

タイトルとURLをコピーしました