2021年11月25日、腰痛でまったく動けませんので、ブログを振り返ってみました

ブログ

2020年12月31日、大晦日に腰を痛め、それから5日間寝たきりでした。今回はその再現ですね。

昨日、あまりの痛みに薬剤師さんと相談して、サンツールDFを購入し、腰に貼りました。痛み止めなので症状は緩和しましたが、立つと激痛です。

当面、動けません

さて、今日は何を書きましょうか?

PR


今日は、「2021年11月25日、腰痛でまったく動けませんので、ブログを振り返ってみました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ブログ開始の下心と不安

ブログで不労所得!

実は、私もこれに騙された1人です(笑)。ほぼ無理だと思ったほうがいいです。1年8ヶ月でやっと、Google AdSenseからお金が振り込まれましたくらいです。

当然ですが、赤字です(笑)

私は過去に2回ほどホームページを作ろうとしました。結局挫折しました。

ホームページの運営を続けるのは、とても大変なのです

そして、また、「ブログで不労所得!」に騙されるわけです。人は学びませんね(笑)。

でも、過去と違うのは、現在の私のブログはフリーのホームページ作成Webサービスではなく、有料ドメインを取得し、有料サーバーで運用しているところです。はじめた当初、15,000円近くも支払ってしまいました。

お金を払ってしまったので、もう途中で辞めるという不安を自ら断ったわけです。

PR


毎日更新、1記事1,000文字の制約を自身に課す

現在、「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」では630記事が掲載されています。

気づいたらこんなになっていました

ブログを始めた当初、ブログの記事作成の根幹のソフトウェアWebWordPress、このブログのテーマのCocoon、SEO(Search Engine Optimization、検索エンジン最適化)を書籍やネットで検索しながら学びました。

PR

ただ、私にとってはあまり役に立たなかったような気がします。ブログの本質は記事を書くことなので。

文章を書く癖をつけるのはとても大変でした。私は50報近くの原著論文を書きましたが、基本、英語で、構文をコピー&ペーストし、名詞を換えて文章を書いていました。

ですので、自身の生の言葉で書くのはほぼ初めてだったのです。

また、本をまったく読まないわけではありませんが、頭が悪かった(学校の勉強ができなかった)のでテレビ、本、ネットなどで調べ物するのが、本当に嫌いでした。

そんな私に出来ることって何だろう・・・?

と考えた結論が、「日頃から自身の日常生活からネタを集めること」でした。ですので、私のブログは、基本、私が見たことしか記事に書かれていません。

メモは増えても、メモと文章は違います。

前述、先にお金を払って退路を断つ戦略を書きました。文章を書けるようになるために、自身に、毎日更新、1記事1,000文字の制約を課しました。

もう、スパルタですね(笑)

でも、私がアメリカ時代もスパルタで研究者として大きく成長しましたので、私はこのようなトレーニングが向いているのかも知れません。

ちなみに、SEO(Search Engine Optimization、検索エンジン最適化)的には1記事4,000-6,000文字らしいのですが、1記事1,000文字でもGoogle検索でトップをとることは可能です。私のブログの記事もいくつかトップがあります。

要は、継続し続けるとGoogleが勝手に拾ってくるのです

ですので、毎日、自身のベストを尽くして記事を書くことが大切なようですね。


ブログを継続するとどうなるか?

ブログを始めた当初、1 PV (Page View、1アクセスと同等。)でも、とても嬉しかったです。

それが、自分のクリックだったのに気づいたときは、とても落ち込みましたが(笑)

初めは、TwitterやGoogle検索から、誰も私のブログに来ることはありません。それが、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと続きます。

ただ、ブログ更新を継続していますと、Googleのコアアルゴリズムアップデートが繰り返すたびに、私のブログのアクセスが勝手に段階的にあがってきました。今では、TwitterからもGoogle検索からも私のブログに読者が来ています。

この記事の初めに書きましたが、正直に言いますと、「ブログで不労所得!」はできません。でも、続けていますとアフィリエイトASP(広告代理店みたいな会社)側から、直接、お問い合わせが来ます。

まだ、お問い合わせだけなんですけれどもね(笑)

それと、このブログでも紹介しているヘゴの森ツアーに関しては、状況が大きく変わりました。

予約殺到のレアなツアーになってしまいました

予約が取れたお客様、実は、とてもラッキーなんですよ

ヘゴの森ガイドウォーク
ヘゴの森遊歩道ガイドウォークの説明、予約方法、注意点など。

今日はブログのお話。でも、フィールドで見たことを記事に書きたいですね。

早く腰を治したいと思います

PR

タイトルとURLをコピーしました