EOS R

写真機材
スポンサーリンク

説明

EOS Rは、CanonのEOSシリーズがEFマウントからRFマウントへ仕様を変更した最初のミラーレスカメラです。両者のマウント径は同じですが、EFレンズはマウントアダプター EF-EOS Rを介して使います。

3030万画素のフルサイズCMOSセンサー、最高1/8000 sのシャッタースピード、8コマ/秒の連続撮影、防塵防滴と、通常使いではオーバースペックな装備を持つカメラです。


長所と短所

長所

  • マウントアダプター EF-EOS Rを介せば、EFレンズはこれまでどおりの性能で使えます。
  • 新設計のRFレンズが使えます。
  • 防塵防滴。雨の多い八丈島では必須の機能。
  • 3030万画素の高画質のCMOSセンサー。
  • 高感度に強い。暗い森の中では必須の性能。

短所

  • マルチファンクションバー
  • サブ電子ダイヤル1がない。
  • グリップの形状。


実際に使用した感想

EOS Rはバイヤー兼プロカメラマンの友人から、

自由に使っていいですよ

と言われてしばらく借りていました。

シャッターを切りますと、「カッシャーン」という音とともに手のひらにシャッターが切れる振動が手に伝わります。写したという感触、写真を撮っているという実感が、一枚一枚手に伝わります。

細かいところにお金がかかっているカメラです

長所は、EFマウントからRFマウントに刷新されましたのでEFレンズユーザーとしては寂しいですが、上記の通り。


短所は、私にとっては、マルチファンクションバー、サブ電子ダイヤル1の非実装、グリップの形状でした。

マルチファンクションバーは、私の場合は指の腹が普通の人と同じではないようで、思うように動かせませんでした。


サブ電子ダイヤル1は、マルチファンクションバーの実装のために外されたのだと思います。ただ、EOSを30年使い続けてきた人にとっては、この位置のダイヤルが絞り設定のときに必須になります。

あれっ!?

無いのか・・・

これが最初の感想で、EFレンズをマウントアダプター EF-EOS Rを介して使っている場合は特に思いました。


グリップの形状は、私には合いませんでした。私は30年EOSシリーズを使ってきました。

手の使い方がEOSのグリップに同化するようになりました

私の写真の90%以上は野鳥です。一瞬が勝負です。

そのため、カメラを素早く構えるために、ストラップの位置も最適に調整しています。

手をEOSのグリップに触れたと同時に、カメラをホールドして、シャッターボタンを押せるように訓練しています。

EOS RのグリップはこれまでのEOSと全く違う形状でした。グリップを触れた瞬間に、

あっ、無理・・・

と思いました。

知り合いのプロカメラマンさんは、EOS Rを私に言い値で売りたかったそうですが、このグリップ問題がありましたので、お断りしました。

でも、これはあくまで私の問題です。EOS Rは高性能のカメラですので、多くの方々に愛されるカメラだと思います。


PR

タイトルとURLをコピーしました