今日と明日は、ヘゴの森ガイドの私の担当は休みです。本当に久しぶりですね。
本当は本業をやらなければならないのですが、腰がまだ痛いので、この2日間は回復に当てます。
早く通常営業に戻りたいです
さて、家でもデスクワークはありますが、少しだけ余暇ということで。
今日は、「2021年11月30日、時間ができましたのでEOS R3を箱から出しました」と題してのお話です。
EOS R3の予想外の早さの入手
CanonからEOS R3が、正式2021年9月14日に発表され、2021年11月27日に発売が開始されました。私のブログを細かく読んでいた方は分かると思いますが、私はもともと、EOS R3ではなく、EOS-1D X Mark IIIを購入予定でした。
ですので、注文のスタートダッシュが完全に出遅れていたわけです。ですが、お店の事情は分かりませんが、私がEOS R3を注文するとき、元々あった初期ロットにあたる注文に偶然にキャンセルが出て、たまたま代わりに入ったようです。
私は2022年の3月くらいに来ればいいかなぁ・・・
と思っていましたので、お店から発送のご連絡が来たときはとてもびっくりしました。私の見えないところで、多くの方々にお世話になったと思います。
ありがとうございました
私がEOS R3と一緒に購入したもの
私が購入しましたのは、EOS R3本体、Mount Adapter EF-EOS R、2個のLP-E19、そして、SanDisk Extreme PRO CFexpress type B 128 GB Read 1700 MB/s Write 1200 MB/sでした。
Mount Adaptor
私はRFレンズを一本も持っていません。ですので、今持っているEFレンズをEOS R3につけて使うことになります。
以前、プロカメラマンさんからEOS RとControl Ring Mount Adaptor EF-EOS Rを貸していただいて、撮影したことがあります。当時は、Control Ringの使いみちがよく分かりませんでした。
ですので、シンプルなMount Adapter EF-EOS Rを購入しました。
LP-E19
1個のLP-E19で、ファインダーが滑らかさ優先で440枚、省電力優先で620枚、撮影ができます。私は、1日に1,000枚撮影しますので、2個追加でLP-E19を購入してちょうどよかったかも知れません。
LP-E19バッテリーは、EOS 6D Mark II、EOS 7D Mark II、EOS R5、EOS R6用のLP-E6NHの大きさと比べて、2回りくらい大きいです。
CFexpress type Bカード
もともとはProGrade Digital CFexpress Type B COBALT 1700R (325GB)を買うつもりでした。でも、今行われているAmazonのBLACK FRIDAYセールで瞬殺されてしまいました。
PR
SanDisk Extreme PRO CFexpress type B 128 GBも充分優れていますので、しばらくこのカードで頑張ろうと思います。
EOS R3の外観
手が触れる部分は、昔SSK社が作った野球のグローブみたいにディンプル加工がしてあります。
昔の野球少年だったら分かってくれますでしょうか(笑)?
グリップ力がとても高いので、一度、EOS R3を握ったら滑り落ちることはないですね。
EOS-1D X Mark IIIを使っているカメラマンから、ミラーレスカメラへの移行をすすめるカメラです。EOS R3の各ボタンの配置はEOS-1D X Mark IIIととても良く似ています。
カードスロットは横にスライドするとパカッと自動的に開きます。中にはCFexpressカードtype Bと通常のSDメモリーカードが一つずつ挿入するスロットがあります。
右下には縦位置シャッターボタン、縦位置マルチファンクションボタン、縦位置メイン電子ダイアルが見えますね。
反対側はUSB Type-C端子、Ethernet端子、HDMIマイクロ出力端子(タイプD)、外部マイク入力端子、ヘッドフォン端子などがまとめられています。
箱から開封してもEOS R3はすぐには使えません
付属のバッテリーはほとんど空の状態で出荷されています。ですので、バッテリーのLP-E19の充電から始まります。
EOS R3用の充電器LC-E19は、とても巨大です。通常の充電器のLC-E6の2倍以上の大きさです(笑)。
充電は左のバッテリーから順にします。片方の充電が完了になったら、もう片方という具合です。1個のLP-E19に対して、フル充電まで14時間くらいかかるようです。
LP-E19の充電完了まで時間がかかりますので、EOS R3とこれまでの動物写真撮影用のEOS 7D Mark IIと大きさを比較しました。
EOS R3は、EOS 7D Mark IIと比較して、2回りほど大きく、かなりゴツイです。ですが、いざカメラを構えますと、意外と重く感じません。
たぶん、重心の位置が絶妙に調節されているんでしょうね。
腰を治さなければいけませんので、今日はここまで。次は設定をしたいと思います。
PR
EOS R3