最近の八丈島の天気は、曇り、雨、曇り、雨・・・でした。天気は読めませんでした。

私もフィールドで直撃でしたね
でも、今日は青空が広がるいい天気です。

そういえば、環境調査の仕事があったっけ・・・
今日は、「2022年10月11日、久しぶりの晴れの日の東京都八丈島を回りました」と題してのお話です。
大坂トンネル展望台からの眺め
八丈島では、観光名所の大坂トンネル展望台。調査に行く途中、あまりにもいい天気でしたので、車を止め、景色を楽しみました。
八丈富士と八丈小島の山頂が雲がかかっていないのは、本当に久しぶりでした。

沢の小径の様子
沢の小径は、実は、私の調査地の一つです。ここは、お手ごろの場所ですが、自然がとても豊かな場所です。
タブノキやスダジイなどの原生林だけでなく、たくさんのシダ植物も生息し、ウグイス、オーストンヤマガラ、アカコッコ、タネコマドリ、モスケミソサザイ、シチトウメジロ、カラスバトなどの野鳥も見られます。

木漏れ日の中の散策路は美しかったですね

連日の大雨の影響で、作業道路は緑のコケで覆われていました。

こんな綺麗な道が現実に存在するんですよ

最近の大雨の影響も出ていました
私は、雨の日も外にいることが多いです。ですが、最近は、大雨が降ったときは、絶対に山や林道へは行かないようにしています。

土砂崩れが起きるからです
土砂崩れは2パターンあります。兆候が見られるものと、そうでないものです。
私は、いつも道路の法面からの水や土や石の移動を見ています。そして、それらが多くなると崩れる恐れがありますので、近寄りません。
これは、予測が簡単な方の例です。
ところが、兆候が見られないものは、土砂崩れがいつ来るのか本当に分かりません。

がんばって見ているのですが、本当に分かりません
ですので、大雨が降ったときは、あれこれ考えずに、絶対に山や林道へは行かないようにしています。
調査地点へ行く途中、法面が崩れていました。最近の大雨は、いたるところに影響を与えています。

晴れの日の八丈島の夕方の楽しみ方
仕事が終わり、時間を見ました。今日は、久しぶりにいい天気でした。

せっかくだから、夕日を見に行こうか・・・
狭い八丈島では、思いついたらすぐに綺麗な夕日を見に行くことが出来ます。眺めるたびに、

本当に景色の素晴らしいところに住んでいるなぁ・・・
と思いながら、贅沢なひとときを過ごしています。

警戒しなければいけないところも紹介しましたが、八丈島の景色、自然、夕日は絶景です。八丈島にいらした際は、ぜひ、お楽しみ下さいね。
PR



