八丈島のフィールド

八丈島のフィールド

大雨の悪天候の後の八丈島の沢の小径の様子を見てきました

大雨の悪天候の後の八丈島の沢の小径の様子を見に行ってきました。地面は水を吸っていて、法面は水が滴り、場所によっては法面から剥がれた跡がありました。しばらくは行かない方がいいと思います。
八丈島のフィールド

八丈島の林道を通ってプロ写真家とコケの世界へ行ってきました

八丈島の三原林道を通って、三原山の小池へ行ってきました。そのときの霧、小池、森の様子を紹介します。
八丈島のフィールド

八丈島の天気の嘘に騙されました

2020年7月9日の八丈島の早朝の天気はよかったです。でも、八丈島の天気は変わりやすく、霧になってしまいした。期待とは違いましたが、そのまま八丈島を散策し、色々発見をしました。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

霧の天然のミストが発生している梅雨の八丈島では、光るキノコはすくすく育っています

梅雨の八丈島は雨と霧で湿度がとても高いです。霧に包まれた八丈島は真っ白です。霧の八丈島の様子と、霧という天然のミストの恩恵を受けた光るキノコ、ヤコウタケの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

雨の日の八丈島。屋根の下に人が過ごしているとき、身近なフィールドはどうなっているの?

火山活動で形成された八丈島は急斜面です。梅雨時は降水量が多く、山に入るのは危険です。梅雨時の八丈島の身近で平らな場所の自然の楽しみ方のお話です。
八丈島のフィールド

八丈島の鴨川林道の通行止めの様子について

2020年7月1日の八丈島の鴨川林道の様子、注意点、当日生えていた野草の紹介です。
八丈島のフィールド

八丈島の天候は梅雨にもどりました

昨日(2020年6月29日)はあんなに天気がよかったのに、今日の八丈島の天候は霧でした。といっても早朝は比較的天候がよかったので、ANAの1便は無事八丈島へ到着しました。今日は、「八丈島の天候は梅雨にもどりました」と題して、梅雨時のいつもの...
八丈島のフィールド

梅雨の景色を撮影する写真家とともに八丈島をまわりました

梅雨の八丈島の風景は一見地味です。しかし、プロの写真家はその中から輝きを見出します。今日はプロの写真家と一緒に八丈島を回りましたので、そのお話です。
八丈島のフィールド

雨の日の水の都、八丈島のポットホール

雨の日の八丈島のこん沢林道、ポットホールの景色と見るにあたっての注意点のお話です。
八丈島のフィールド

今日(2020年6月15日)のANA羽田ー八丈島は視界不良のため欠航です。その日の八丈島の様子。

2020年6月15日、ANAの飛行機は、霧のため、視界不良で欠航しました。そのときの大潟浦、逢坂橋の様子、三原林道の様子、大池と小池の様子のお話です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました