写真機材 ワーキングディスタンスがとれ、花や昆虫写真に適したレンズ 望遠マクロレンズ 花や昆虫などは、風景と同じくらい一般的な被写体になりました。小さなものを撮影するのはマクロレンズが適しています。現代では、ワーキングディスタンスがとれ、ボケが綺麗なので、望遠マクロレンズが主流となっています。 2020.03.20 写真機材
生活 八丈島の林道の楽しみ方 八丈島の林道はたくさんの魅力があります。しかし、何も考えずに入ると大変なことになります。八丈島の林道の注意点について紹介します。 2020.03.19 生活八丈島のフィールド
植物 「永遠の愛」という花言葉をもつ植物の話 「初志貫徹」、「若く美しく」、「変わらぬ愛」、「永遠の愛」。みんな美しいフレーズですね。実はすべて一種類の植物の花言葉です。アオキです。以前、アオキの赤い実とヒヨドリが食べていた話をしました。今日はその続きです。常春の島、八丈島。気温も徐々... 2020.03.18 植物
植物 春に咲く八丈島の野生のイチゴ ーハチジョウクサイチゴー 感染拡大防止の要請のため、今(2020年3月17日)は旅行が自粛されていますね。これは仕方のないことです。沈静化するまで頑張るしかありません。そうはいっても、誰しも欲望はあります。今、八丈島へ行くことができないこの記事を読んでいる方に向けて... 2020.03.17 植物
生活 八丈島の春のアレルギー ーオオバヤシャブシの花粉に注意ー スギ花粉症が認知されてから数十年経ちました。本土では、軽症の方でしたらアレグラFX(ヒスタミンH1受容体拮抗薬)で緩和されますが、その人その人の体質によっては効果は少ない場合もあります。現代人にとっては、春はとても忌々しい季節となってしまい... 2020.03.15 生活植物
生活 春になると現れる黒い奴とその対策について 八丈島もだんだん暖かくなってきました。ハチジョウテンナンショウ、シチトウスミレ、ハチジョウクサイチゴの花もちらほら見られるようになってきました。虫も出てきました。毛むくじゃらのクワゴマダラヒトリの幼虫も歩いています。八丈島では、この季節から... 2020.03.11 生活動物
写真機材 ギュッと被写体を圧縮したり、より広角な風景を撮影するレンズ 超広角ズームレンズ 標準ズームレンズを使い続けると、さらに広角の世界に引かれるようになります。そのような方に最適なレンズです。 2020.03.10 写真機材
写真機材 野外で生き物の情報を効率的に集める方法 野鳥や野生動物の情報を効率的に集める方法の話です。トレイルカメラ(防犯カメラ)を使います。長所、気をつけなければならない点、トレイルカメラを使って撮影した写真の作例も紹介します。 2020.03.09 写真機材自由研究