2024年6月、東京都八丈島で出会った不思議なカモ

動物

八丈島ではカモの仲間は本土と同様冬鳥です。太平洋を渡ってきます。

本土と違うのは、面白いことに、すべてのカモが基本的に冬鳥です。ですので、カルガモでさえ冬に渡ってきます。

例外的に、数年前、渡りを失敗したカルガモが夏にも見られましたが、八丈島の梅雨の時期の6月にカモの仲間が見られることは、ほぼありません。


最近、カモを見つけました。

最近いついたバンかなぁ・・・?

と双眼鏡を覗きましたら、カモでした。でも、何か変なのです。


今日は、「2024年6月、東京都八丈島で出会った不思議なカモ」と題してのお話です。


スポンサーリンク

リラックスした様子のカモ

太平洋に浮かぶ八丈島は遮るものがありません。強風はそのまま直撃します。

このような日は外に出ると危険ですので、家でじっとしているのが鉄則です。

そして、強風の後、変わった野鳥が出現する可能性が高くなります。私がカモと出会ったのもその日です。

カモは羽繕いをしたり、潜って餌を食べていました。

?
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
?
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

スズガモ?それとも、キンクロハジロ?

写真のカモは、メスあるいはオスのエクリプスです。そうしますと、図鑑ではメスを探すことになります。

この模様のカモは、2種類あります。スズガモとキンクロハジロです。

典型的な特徴を記しますと、

スズガモ

  • くちばしの付け根に白い部分がある。
  • 頭が茶色。
  • 冠羽がない

キンクロハジロ

  • 頭が黒色。
  • メスも小さいながら冠羽がある。

写真のカモは、

  • くちばしの付け根に白い部分がある。
  • 頭が黒い。
  • 冠羽がない。

頭が黒いのは光の加減と考えますと、スズガモに近いのかと思っていました。

?
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

ネットの集合知を活用する

今は多くの方々が野鳥の写真を撮ってネットに上げています。

スズガモとキンクロハジロを検索しますと、

スズガモ - eBird
潜水性のカモで、頭は丸みを帯びる。オスは胸が黒く、背中が灰色く、側面が白く、目が黄色い。頭は黒く見えるが、光の状況によっては、光沢がかった暗緑色になる(紫色に見えることはない)。メスは全体的に褐色で、冬になると灰色味が強くなる。嘴の付け根は...
キンクロハジロ - eBird
湿地、ヨシが生える湖、開けた貯水池など幅広い水域で見られる。湖面が凍る地域などでは海でも見られる。越冬期は群れになり、潜水して採餌するが、日中は寝ていることが多い。名前の通り目は黄色く、オスは全体的に黒色で、側面は白く、頭にまげのような冠羽...

ますます、良く分からなくなりました(苦笑)。

さらに検索しますと、

キンクロハジロそれともスズガモ - 日本の野鳥識別図鑑

の記載が見つかりました。キンクロハジロはくちばしの付け根に白い部分がある個体もいるそうです。

また、雑種雌というのを解説されていました。スズガモとキンクロハジロの両方の特徴を持つ個体が存在するそうです。

解説の中では、個体によっては頭の後ろにキンクロハジロのメスの冠羽よりさらに小さい冠羽があるそうです。

そこで、後頭部が写っている写真を拡大して見てみました。そうしますと、分かりにくいですが、さらに小さい冠羽が頭の後ろにペタっとついていました。

スズガモにもキンクロハジロにも見える不思議なカモは、両者の交雑種のようです。

スズガモとキンクロハジロの交雑種?
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

今日は、「2024年6月、東京都八丈島で出会った不思議なカモ」と題してのお話でした。

八丈島の梅雨の時期の6月にカモの仲間が見られることは、ほぼありません。しかし、スズガモにもキンクロハジロにも見えるカモが現れました。

両者の特徴を持つこのカモは、交雑種のようです。

私は、このカモと仲良くなりましたので、しばらくそっと観察をしたいと思います。

スズガモとキンクロハジロの交雑種?
EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

バードウォッチングツアーの様子
「バードウォッチングツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました