2022年初夏、東京都八丈島の水辺の野鳥の様子

動物

今日(2022年7月1日)は、とても暑かったですね。でも、今日の気象庁の八丈島の記録を見ますと、最高気温27.6˚Cだそうです。

この気温で、

暑い・・・

と言ったら、最高気温36.1˚Cまで到達した都心に住む方々に怒られそうですね。

でも、私は、雪国育ちなので、気温の低い八丈島でも暑いのです。

八丈島は、太平洋に浮かぶ島ですので、周りは水です。このおかげで気温の上昇が抑えられています。

まあ、湿度は高いですけれどもね

こんなに暑いと野鳥は水を求めます。


今日は、「2022年初夏、東京都八丈島の水辺の野鳥の様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

アマサギ

最近は、アマサギの羽数がすっかり減りました。渡りで八丈島を去ったのでしょうね。

今シーズンは、アマサギにも色々な顔を見せてもらいました。

ミミズを食べるのは知っていましたが、今年は、アマサギが、サソリモドキも食べることを知りました。

近くに寄ってきましたので、逆にプレッシャーをかけられましたね

アマサギBubulcus ibis
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM

ダイサギ

コサギ、チュウサギ、ダイサギは、直接並ぶと、すぐに見分けがつくのですが、単体でいられるとよく分からないですね。

ダイサギの見分け方は、

  • 体つきが一番スラッとしている。
  • 頭は平ら。
  • 口は目の後ろまで避けている。

です。

長いくちばしで、ミミズを上手に捕まえていました。

ダイサギArdea alba
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

チュウサギ

白いサギの中では、チュウサギが、今、一番多いでしょうか?

チュウサギの見分け方は、

  • 頭は丸い
  • 脚は黒い

です。

仲良くなりますと、近くに来てくれます。

でも、親しき中にも礼儀ですので、追っかけ回してはいけません。ぼ〜っと観察しているだけで、何もしなくても、向こうから来てくれます。

コサギを蹴散らしたり、他の個体を追い回したりする態度のでかい個体もいました(笑)。

光の具合が良くなりましたので、撮影させてもらいました。

チュウサギArdea intermedia
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

コサギ

コサギの見分け方は、

  • 頭にアホ毛(冠羽)がある
  • 足が黄色

です。

サギの中では、今年、一番仲良くなった種です。餌を食べたり、羽繕いをしたり、眠ったり、色々なシーンを見させてもらいました。

きれいな色合いの光になりましたので、近づいてきたコサギを撮影しました。

コサギEgretta garzetta
EOS R3+Mount Adaptor EF-EOS R+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII

昨年に比べて、今年はサギの仲間とより仲良くなりました。1年前は、脅してはいませんが、力づくで、撮影したような感じでした。

今年は、ぼ〜っとしていたら、みんな向こうから近づいてきましたね。撮影のときに飛ばさないと、次も近くに来てくれます。

私も1年間で成長しましたね

次は、自身をどう変化させるか考え中です


仕事のため、明日のブログの更新はお休みします。

PR

タイトルとURLをコピーしました