今日は、午前中、部屋のガスの点検で在宅でなければいけませんでした。点検は、手早く、一瞬で終わりました。
ありがとうございました
ですが、当たり前ですが、いつ来るのかは分からないですね。せっかくですので、私も兼業で自然ガイドをしていますので、待ち時間の間に確定申告の準備をしていました。
といっても、私の場合はガイドの収入はそれほどでもありませんので、保管していた領収書を月ごとにチェックして、パソコンに入力するだけです。
副業が専業になることはなさそうですね(笑)
さて、午後はどうしましょうか?
今日は、「2022年1月22日、東京都八丈島の冬の海を見に行きました」と題してのお話です。
ザトウクジラの撮影はお友達にまかせます(笑)
私の持っている超望遠レンズは600 mm、それに1.4xのテレコンバーターを付ければ840 mm、そして、EOS 7D Mark IIで撮影すれば1,344 mmの焦点距離のレンズになります。
おそらく、八丈島では一番焦点距離の長いレンズになると思います
ですが、長いレンズを持っているからといって、何でも撮影できるわけではありません。
毎年、八丈島にはザトウクジラが来ます。しかし、私はザトウクジラの生態についてほとんど知りません。
動物写真では、被写体の生態を知らなければ、実はほとんど撮影できません。
そんなわけで、ザトウクジラの撮影は、生態の知識の詳しい友達にまかせ、私はぼ〜っと海沿いを見に行くことにしました。
八丈ブルーとよばれる美しい青色の波
八丈島は太平洋に浮かぶ島。山はもちろん美しいのですが、島を囲む海はもっと美しいです。スキューバダイビングが盛んなのは当然の成り行きです。
ところが、私は、小さい頃に海で溺れかけたので、それ以降、海で泳いだことはありません。
ですので、もったいないのですが、海は捨てて、八丈島では地上の人になりました
そんな私でも、八丈島の海はとても美しく見えます。波を見ても、こんなきれいな青色をしています。
波は美しくても、冬の八丈島の海はとても怖いです
今日は、八重根港や南原千畳敷側よりも底土港側が荒れていました。
ザトウクジラは波が穏やかな方が見やすいので、みなさん、前者の方へ行かれていましたね
私は、後者の方へ行きました
八丈島は溶岩でできた島です。海岸は岩だらけです。その海岸へ、次から次へと大きな波が打ち付けていました。
こちらは、きれいというよりも怖いです
そして、この波が岩に当たりますと、高さ20 m以上もの水しぶきが出来ました。
八丈島は、天気が変わりやすく、すぐに雨が降ったりします。強風もありますね。
その影響は海にも出ます。
一般に、「自然は美しい」というのが決り文句ですね。本土に住んでいたときは私もよく使っていました。
でも、自然の豊かな八丈島に住むと、「自然は怖い」というのが本音です。八丈島に住んでから、たくさんの経験をしているのですが、これからも知らないことを知るんでしょうね。
そういう意味では、私にとっては、八丈島は飽きない土地です。
旅行で冬の八丈島にいらっしゃる際は、冷たい強風もありますので、防寒対策をしてください。そして、自然との適切な距離を保ってくださいね。
PR