今日は、久しぶりに取材の依頼の電話を受けました。
依頼は生き物でした。ただ、お客様のご依頼に対して満足させられる結果が期待できませんでした。
都合の悪いことを包み隠さず、正直に現状をお話してお断りしました。

期待にこたえられなくてすみませんでした
さて、台風9号と10号は低気圧になり、一見、八丈島も平穏を取り戻したように見えます。しかし、海はなかなか元には戻りません。
今日は、「2021年8月10日、東京都八丈島の海は、まだ低気圧の影響を受けています」と題してのお話です。
今朝も東海汽船は欠航でした
昨日のブログでも書きましたが、昨日の段階で、今日の東海汽船は欠航が決まっていました。
でも、これは仕方がありません。海を見れば誰もが納得します。

海の状態が回復するまで、じっと待つしかありません
今日の八丈島の海の様子
私は、「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」を運営しています。URLはhttps://forest-hachijo.comです。

そう、陸の人なのです
ですので、八丈島来島当初に、友達から八丈島の海の特徴を教えてもらいました。

底土港側と八重根港側は、表裏一体の別世界だということです
今日の底土港側の様子
波は凪いでいました。といっても、内海側ですが・・・。


静かで、台風通過後とは思えないですよね
このような海の条件でしたので、警察の方々が救助訓練をしていました。

私は知らなかったのですが、警察の方々は、常日頃からこのようなことをしていたのですね。

いつもありがとうございます

島の人的リソースは限られています
私たちは、余計なご迷惑をかけないよう、海が危険な状態のときは不用意近づくのはやめましょう
今日の八重根港側の様子
底土港側はとてもおだやかでした。今度は反対側の八重根港側です。

波の高さは、昨日よりも高かったです
注意
写真は、海岸から離れたところから、望遠レンズを使って撮影しています。


写真では、この恐ろしさは十分には伝えられません。
今は来島自粛要請が出ています。八丈島に来島されるお客様は少ないと思いますが、解除になったとき、海の怖さだけは忘れないでください。
空は青空が見え始めました。ANAは全便就航でした。


良かったですね
あとは東海汽船の復活だけですね
PR



