動物 野鳥写真の撮影の極意は、はやる心を抑えること 野鳥をもっと大きく写したいとか、絵になるように写したいとかの気持ちが先にきますね。でも、はやる心を抑えますと良い結果に繋がります。野鳥を撮影していたときの私の考えを紹介します。 2023.10.25 動物
動物 野鳥の識別はつまらなそうだけれどもこんな楽しみがあります 野鳥の識別ができれば情報が集められます。自分のフィールドの基準の野鳥を覚え、基準と基準の野鳥の間を見つけて、覚えていく基礎の方法、識別の例、図鑑の描写に驚かされるお話です。 2023.10.19 動物自由研究
動物 2023年秋、東京都八丈島の渡り鳥ラッシュ 最近も、八丈島では渡り鳥が集まっていますね。渡りの準備しているヒヨドリの群れを初めて見ました。稀なマガン、冬鳥のハクセキレイ、来島数が少ないチュウシャクシギもいました。 2023.10.17 動物
八丈島のフィールド 2021年9月19日、熱帯低気圧の吹き返しの中の東京都八丈島の野鳥の様子 台風14号が熱帯低気圧になりました。それでも八丈島は吹き返しの強風でした。強風を利用して渡るコガモ、群から離れてしまったムナグロ、風で疲れ切ったチュウシャクシギのお話です。 2021.09.19 八丈島のフィールド動物
動物 2021年9月、東京都八丈島の平地で見られる秋の渡り鳥も出つくしたようです 秋の八丈島には、シギ、チドリ、アジサシが本土から渡ってきます。ムナグロ、エリマキシギは冬羽に変わりつつありました。一方、チュウシャクシギは暑さの中、はぁはぁしながら獲物を狙っていました。クロハラアジサシは優雅に飛んでいました。 2021.09.16 動物
動物 2021年9月上旬、東京都八丈島の渡り鳥の様子 2021年9月上旬に、八丈島で見られる渡り鳥についてのお話です。八丈島で繁殖しないツバメ、例年渡ってきますムナグロ、チュウシャクシギ、メダイチドリ、そして、久しぶりに見たノビタキを紹介します。 2021.09.09 動物
動物 2021年9月、東京都八丈島に秋の渡り鳥の第二弾が来ました 9月に入り、八丈島には秋の渡り鳥が来島しています。今日はその第二弾を紹介します。メダイチドリは、名前の通り、目が大きく識別しやすいです。チュウシャクシギとチュウジシギは自身はありませんが、おそらく合っていると思います。 2021.09.05 動物
動物 初夏の東京都八丈島は意外と渡り鳥が多いです 八丈島は小さな島です。日本で見られる様々な地形がコンパクトにギュッと集まっています。そうしますと、地形に反映した様々な渡り鳥が羽を休めます。セイタカシギ、チュウシャクシギ、オシドリ、ヒメコウテンシを紹介します。 2021.05.26 動物
動物 東京都八丈島でしばらくの間滞在していたシギやチドリのその後 約1週間前から八丈島で滞在しているメダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロの今の様子です。地形にも慣れ、いたるところで、餌を食べている姿を見られるようになりました。明日は暴風雨。もしかしたら旅立ってしまうかも知れませんね。 2021.05.12 動物
動物 初夏の東京都八丈島で、通過場所で待ち伏せして野鳥を観察しました 2021年、八丈島で私が観察の苦手な野鳥特集です。どうしても上手くいきませんでしたので、1年がかりのデータと気象条件を基に待ち伏せてみました。メダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロを近くで観察できました。 2021.05.06 動物