動物 あの鳥は、スズメ?ヒバリ?いいえ、タヒバリです 八丈島では、冬に公園の芝生や牧場の牛の餌のうつわの近くを歩くと、「シー(フィールドガイド日本の野鳥では「チー」。)」と突然鳴いて数羽の鳥が飛びます。PR(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO... 2020.03.21 動物
生活 八丈島の林道の楽しみ方 八丈島の林道はたくさんの魅力があります。しかし、何も考えずに入ると大変なことになります。八丈島の林道の注意点について紹介します。 2020.03.19 生活八丈島のフィールド
植物 春に咲く八丈島の野生のイチゴ ーハチジョウクサイチゴー 感染拡大防止の要請のため、今(2020年3月17日)は旅行が自粛されていますね。これは仕方のないことです。沈静化するまで頑張るしかありません。そうはいっても、誰しも欲望はあります。今、八丈島へ行くことができないこの記事を読んでいる方に向けて... 2020.03.17 植物
生活 八丈島の春のアレルギー ーオオバヤシャブシの花粉に注意ー スギ花粉症が認知されてから数十年経ちました。本土では、軽症の方でしたらアレグラFX(ヒスタミンH1受容体拮抗薬)で緩和されますが、その人その人の体質によっては効果は少ない場合もあります。現代人にとっては、春はとても忌々しい季節となってしまい... 2020.03.15 生活植物
八丈島のフィールド 八丈島でどこが一番簡単にクジラが見られる? 冬の八丈島周辺の海ではザトウクジラが見られます。突然海水面から潮が出たり、尾びれが見られたりすることがあります。色々な場所でクジラを見ることができますが、中之郷の藍ヶ江が一番いいと思います。 2020.03.03 八丈島のフィールド観光スポット動物
動物 ガイドの情報収集に使っている野鳥の図鑑について 自然ガイドが使う野鳥図鑑の紹介です。絵、写真、アプリがありますが、絵の図鑑がもっとも使いやすいです。その中で、日本野鳥の会の高野伸二著のフィールドガイド日本の野鳥と鳥類保護連盟の鳥630図鑑を紹介します。 2020.03.02 動物その他
動物 日本人には青色、欧米人には灰色に見える鷺 ーアオサギー 八丈島に来る春の渡り鳥、アオサギの紹介。欧米人はGray heron(灰色のサギ)とよび、日本人は青鷺とよびます。その理由を写真を使いながら、アオサギの羽の特徴、飛翔、全身の形態を含めて説明します。 2020.03.01 動物
動物 島の冬の使者 ームナグロー 八丈島で越冬するムナグロのお話です。秋の強風の次の日に彼らは現れます。私は時間をかけて彼らとの距離を詰めて、毎年撮影させていただいています。 2020.02.21 動物
植物 島で見られるメタリックな紫色の実の植物 八丈島の冬は、本土と比べて暖かいですが、それでも葉は落ちて枝になる木も多々あります。彩は常緑樹の濃い緑と枯れ枝の茶色ですので、少々物足りなさも感じます。しかし、林道や登山道を歩くと紫色の実が沢山付いた低木が見ることができます。一際目立ったこ... 2020.02.20 植物