八丈島

八丈島のフィールド

東京都八丈島の春っぽいものを探してきました

今日の八丈島は、晴れ、気温13℃、風速3 m/sの気象条件でした。春のような気候でした。せっかくですので、それらしいものを探してきました。サカキカズラの種、タマシダの新芽、ヤブコウジ、アシタバの新芽、そして、シチトウスミレの花のお話です。
八丈島のフィールド

東京都八丈島の坂上の仕事場周辺の野鳥について

八丈島の坂上の仕事場周辺で見られる野鳥の紹介です。ヒヨドリとキジバトは本土でもおなじみですね。ただ、島民にはよく知られていますが、八丈島のキジバトの道路での行動は少し変わっています。苦手なアカコッコも久しぶりに撮れました。ペアが出来ていました。
八丈島のフィールド

私の野鳥写真の撮り方について

今回は、私の野鳥写真の撮り方についてのお話です。野鳥と出会える場所や撮影可能な場所のデータ取り、野鳥の出現場所の特定、ポジションミスをした個体を見つけ、撮影の順に解説します。でも、時間や労力の90%は「データ取り」だったりします(笑)。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

東京都八丈島での自然の中で過ごす贅沢なひととき

ANAの羽田ー八丈島間は往復約3万円です。1年間、毎日都心から通いますと、私は1,080万円の異次元の贅沢をしていることになります(笑)。もちろん、本当の収入は激減しますが、それでも自然の身近な八丈島に住めて、毎日充実しています。そのお話です。
八丈島のフィールド

2021年2月2日、東京都八丈島の天気は、昨日とは別の姿をしていました

昨日はとても美しい夕焼けの八丈小島が見られました。しかし、2021年2月2日、八丈島は昨日とは別の嵐でした。東海汽船、ANAとも欠航となりました。でも、午後からは天気の回復が始まりました。八丈島の今日の様子を紹介します。
動物

2021年2月1日、ぽかぽか天気の東京都八丈島を少し回ってきました

天気でしたので少し回ってきました。ツグミ、タヒバリと出会いましたが、両方ともとても警戒していました。近くに野良猫さんたちがいました。目を海に向けると、ザトウクジラのブローが見られました。2021年2月1日の東京都八丈島の夕方の数時間のお話です。
観光スポット

2021年1月31日、東京都八丈島の八丈島地熱館が最終日でした

2021年1月31日、東京都八丈島の八丈島地熱館が最終日でした。翌日から長期休館に入ります。これまでの八丈島地熱館の観光における役割、地熱発電を解説する圧力、温度、沸騰などの展示の様子、おみやげなどを振り返りました。
八丈島のフィールド

2021年1月30日、冬の東京都八丈島をいろいろ回ってきました

風の強い冬の東京都八丈島をいろいろ回ってきました。青空をバックのきれいな八丈富士や、海岸周辺の大きな波を眺めました。野鳥は、ムナグロとミサゴに出会いました。夕方は、強風で寒かったですが、天使の梯子の中の八丈小島が見られました。
写真機材

東京都八丈島で野草の写真を撮影するために使用している機材について

おかげさまで、私のブログが、「離島」という条件付きですが、野草の写真撮影に関して検索されるようになってきました。今回は、実際に使用しているカメラ、レンズ、三脚などの機材を紹介します。野草の撮影を始めるにあたり、機材選びの参考になれば幸いです。
植物

東京都八丈島のコブラの頭のような花を咲かせる植物の不思議

冬の八丈島では、コブラの頭のような花を咲かせる植物があります。シマテンナンショウといいます。英語名、花言葉、発芽から生育の様子のお話です。また、このテンナンショウ特有の不思議として、水平面に対する垂直に伸びる花の角度についても紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました