八丈島

八丈島のフィールド

東京都八丈島の表の波と裏のなぎについて

八丈島は太平洋に浮かぶ離島です。本土の人の感覚からしますと、波はあらゆる方向から来るように思えますね。実際には、底土港側に波がありますと、その反対側の南原千畳敷では波はなぎとなります。表側と裏側では状況が正反対となる波のお話です。
八丈島のフィールド

東京都八丈島で続々と顔を出す、春の兆し

2021年2月25日、東京都八丈島を回りました。日も長くなり、様々な春の兆しが見られます。ジュウモンジシダの新芽、カジイチゴの花、海沿いにいた繁殖期間近のイソヒヨドリ、春とは関係ありませんが、彩雲が見られました。それらのお話です。
八丈島のフィールド

2021年2月24日、春っぽい天気の東京都八丈島の様子

春っぽい天気の八丈島を回りました。野良猫は繁殖期に入っていました。山へ行きますと、オオバヤシャブシの雌花序と雄花序、ハチジョウクサイチゴの花が見られました。最後は、撮影できた八丈小島とザトウクジラの珍しい2ショットのお話です。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

2021年2月23日、東京都八丈島は風がありましたが、春の兆しが感じられました

八丈島は風がありましたが、気温は比較的暖かかったです。タヒバリが幼虫を食べていました。海岸ではメダイチドリ と出会えました。一日中、青空が広がっていましたので、澄んだ夕焼けの八丈小島が見られました。日の長さが伸び、冬が終わりつつあります。
植物

2021年2月22日、にわか雨のあとの東京都八丈島の植物の様子

青空が見えたのにも関わらず、八丈島は、突然にわか雨になりました。雨があがりますと、色が濃くなった植物が見られます。花を咲かせたヒサカキ、シダ植物に見えないマメヅタ、岩から出てくるノキシノブ、春を告げるシチトウスミレを紹介します。
八丈島のフィールド

2021年2月21日、好天の東京都八丈島の海と山を回ってきました

今日は、好天でしたので、八丈島の海と山を回ってきました。海は波が高かったです。でも、珍しく、コガモが海上にいました。山の方は、こん沢林道沿いの滝の跡、オオイヌノフグリなどを見てきました。最後は久しぶりに夕焼けの八丈小島でしめました。
菌類

東京都八丈島の光るキノコの培地のお話

シイタケなどの食用のキノコは、菌床(培地)に種菌を植菌して、培養して、子実体(キノコ)を収穫しますね。同じようなことは、光るキノコでも行われています。実は、八丈島産の光るキノコの培地は、私が作っています。培地の共同研究のお話です。
八丈島のフィールド

2021年2月16日、強風の中の東京都八丈島の様子

強風の中の冬の東京都八丈島の様子を紹介します。主に、八重根側と八丈富士側を回りました。野鳥はあまりいませんでしたが、タヒバリと出会いました。八丈富士ではオオシマカンスゲが咲いた一方、ラセイタタマアジサイの新芽もありました。
生活

東京都八丈島における自動車のタイヤの交換について

天候の変わりやすい八丈島では、自動車は必需品です。車をずっと運転していますと、当然、タイヤがすり減りますね。本土ですと、ディーラーや車ショップなどへ行って、新しいタイヤを購入し交換です。八丈島では、同様のやり方とその他の方法の2種類があります。
動物

東京都八丈島を無目的でぼ〜っと回り、様々な野鳥と出会ってきました

私は、いつもは、ある程度見る野鳥の計画を立てて、八丈島を回ります。でも、そうすると新たな出会いや、意外な出会いの機会は失ってしまいます。今日は、無目的でぼ〜っと回り、出会ったヒヨドリ、マヒワ、シチトウメジロ、ミサゴのお話です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました