キョウジョシギ

八丈島のフィールド

2024年9月、東京都八丈島で出会った野鳥たち

執筆活動もだいたい終わり、ようやく外に出かけられるようになりました。秋の八丈島で見られるツバメ、イソヒヨドリ、イソシギ、キョウジョシギの写真を紹介します。
動物

2021年12月27日、冬の東京都八丈島で野鳥を撮影してきました

今日の八丈島は、あられが降ったりやんだりでした。場所によっては雪のように積もっていましたね。そんな寒い八丈島ですが、ハクセキレイ、タヒバリ、ムナグロ、キョウジョシギをEOS R3とEOS 7D Mark IIで撮影してきました。
動物

東京都八丈島で、焦点距離400 mmのレンズ縛りで野鳥を撮影してきました

400 mmの超望遠レンズ縛りで野鳥を撮影してきました。データ取りと、野鳥に覚えてもらうことに、ほとんどの時間を使います。野鳥が私を認識した後にようやくスタートとなります。ムナグロ、メダイチドリ、キョウジョシギに会ってきました。
動物

東京都八丈島でしばらくの間滞在していたシギやチドリのその後

約1週間前から八丈島で滞在しているメダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロの今の様子です。地形にも慣れ、いたるところで、餌を食べている姿を見られるようになりました。明日は暴風雨。もしかしたら旅立ってしまうかも知れませんね。
動物

400 mmの超望遠レンズで、どんな野鳥写真が撮れるの?

400 mmの超望遠レンズは、600 mmに比べて焦点距離が短いですが、コストパフォーマンスの理由から野鳥写真の入り口にピッタリのレンズだと思います。どのような野鳥の写真が撮れるのか、実際の写真を見せながら解説します。
動物

初夏の東京都八丈島で、通過場所で待ち伏せして野鳥を観察しました

2021年、八丈島で私が観察の苦手な野鳥特集です。どうしても上手くいきませんでしたので、1年がかりのデータと気象条件を基に待ち伏せてみました。メダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロを近くで観察できました。
動物

嵐の日に島で過ごす渡り鳥の様子

八丈島は渡り鳥の中継地点となっています。春は、いつもはいない様々な野鳥が羽を休めています。以前も書きましたが、八丈島の天候はとても変わりやすいです。また、太平洋にポツンと浮かんだ島ですので、風の速度がそのままに八丈島に到達します。お世辞にも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました