春に見られる、もふもふのうさぎの耳をもつ植物 ーシロダモ ー

植物

日本でもだんだん浸透してきましたが、4月にイースター(復活祭)のイベントがありますね。2020年は、4月12日の日曜日です。

イースターといえば、卵とうさぎ。

アメリカ人の友達は小さい頃、イースターで隠した卵を見つけるイベントをよくしたそうです。見つけられなかったら、そのあとの卵の処理が大変だったとか・・・。うさぎは、イースターラビットですね。この時期は卵とうさぎグッズでいっぱいになります。

3月末から4月にかけて八丈島でも、うさぎの耳がたくさん出てきます。


今日は、「春に見られる、もふもふのうさぎの耳をもつ植物 ーシロダモー」と題してのお話です。


実際の写真をみてください。うす茶色のうさぎの耳がたくさんです。

EOS 6D+EF50mm F2.5 Compact Macro
EOS 6D+EF50mm F2.5 Compact Macro

花のように見えますが、拡大してみるとこれはシロダモの新芽なのです。さわってみるととても柔らかいです。そして、もふもふです。

この新芽、よく見ると細かな茶色い毛でおおわれていますね。弱い新芽を虫から守るためといわれています。

八丈島には、シロダモとよく似たヤブニッケイという木もあります。シロダモとヤブニッケイは、大雑把にみると山側と海側で棲み分けています。

見分け方は葉を見ることです。シロダモと比較して小ぶりな葉で、葉の中心と左右の葉の部分の中心に明確な葉脈があるのが、ヤブニッケイです。

ヤブニッケイCinnamomum yabunikkei
WG-40

葉の形で判別が難しい場合は、葉を割いて匂いを嗅いでください。ヤブニッケイは、

シナモンに似た清涼感のある香り

http://kanon1001.web.fc2.com/foto_sinrin/002kaori/kaori.htm

で、ニッキの匂いがします。シロダモは草の匂いだけです。

八丈島の林道では意外とすぐそばで、もふもふのシロダモを見ることができます。今年は見るのは難しいですが、一年後の春に来島した時にはぜひお楽しみください。

PR

タイトルとURLをコピーしました