湿度が徐々に上がり始めてきましたね。湿度70% R. H.を少し越えました。
昨日から、カビ防止のため、念のため、除湿機を動かしました。
PR

気を抜くと、あとで大変なことになりますからね
今日は、午前中はキノコの世話をしてきました。一瞬だけ起きていた現象が、ずっと気になっていました。
4年間つけていたノートを振り返りましたら、原因が分かりました。そのときは何気なく書いていても、あとから役に立ちます。

記録って大切ですね
いつかブログのネタにできたらと思います
さて、例によって、午後から野鳥の観察をしました。
今日は、「まもなく梅雨の時期、東京都八丈島でウミネコを観察してきました」と題してのお話です。
三原山、八丈富士とも山頂付近は雲がかかったままでした。八丈島の梅雨も近づいてきました。

だいたいこの時期になりますと、八丈島では海にいる猫ではない、ウミネコがよく見られるようになります。
空を支配するウミネコ
冬の時期はピタッといなくなるウミネコですが、最近の八丈島の空はウミネコのものです。空を見上げますと、だいたい飛んでいますのはウミネコです。
今日は風が強かったのか、風に乗りながらの飛翔する個体が多かったですね。

EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
ここ最近は、昼間に干潮が重なりました。海水が引き、海藻が出現した溶岩の海沿いを滑空する個体もいました。

EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM
地上を支配するウミネコ
ウミネコは、八丈島の空を制しました。次は地上です。
地上はサギやシギが支配しているはずなのですが、ウミネコにはそんなものはお構いなしです。セイタカシギが怒って鳴いても、そのまま水浴びです(笑)。

EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
ウミネコは海辺の野鳥ですが、水浴びは海水ではやらないのでしょうか?そういえば、水たまりでもウミネコは水浴びをしますね。
私とセイタカシギは仲がいいので、

傍若無人なウミネコはちょっと・・・
という感じです。でも、偶然、こんな写真が撮れました。

EOS 7D Mark II+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4xIII
私は狙って写真を撮るタイプですが、これは完全にまぐれでした(笑)。

ウミネコさん、いいものを撮らせていただいて、ありがとうございました
これから、八丈島では、たくさんのリュウキュウツヤハナムグリが出てきます。これを狙ってウミネコは地上に来ます。
地面を掘り返したり、空中でキャッチしたり、いろいろなシーンが見られます。
今年で私は八丈島5年目。それにふさわしい観察をしたいですね。
梅雨までに、ウミネコの中身の濃い情報を得たいと思います。
PR


