動物

400 mmの超望遠レンズで、どんな野鳥写真が撮れるの?

400 mmの超望遠レンズは、600 mmに比べて焦点距離が短いですが、コストパフォーマンスの理由から野鳥写真の入り口にピッタリのレンズだと思います。どのような野鳥の写真が撮れるのか、実際の写真を見せながら解説します。
八丈島のフィールド

2021年5月10日、東京都八丈島の三原山で身近な野草を見てきました

今日の八丈島は快晴でした。1年に数回しか無いくらいの空でしたね。今回は、三原山へ行き、身近なオオニワゼキショウ、酸っぱかったハチジョウクサイチゴの実、ヤブジラミ、コケリンドウを見てきました。最後は夕焼けでしめました。
動物

まもなく梅雨の時期、東京都八丈島でウミネコを観察してきました

まもなく梅雨の時期、三原山も八丈富士も雲がかかっています。こんな時期になりますと、八丈島では観察されるウミネコの数が増えてきます。空と地上でのウミネコの今の様子を紹介します。
スポンサーリンク
写真機材

カメラ関係の伝道師たちの布教に抗えるか不安です

カメラ関係の伝道師(友達)たちに、デジタルミラーレスカメラの布教をされています。Canonには、EOS R5、EOS R6という瞳フォーカス・高速連写を備えたミラーレスカメラがあります。実機を触らせてもらい、揺れています(笑)。そのお話です。
動物

ドライブレコーダーは、野生動物の調査に意外と役に立つかも?

ドライブレコーダーは交通の記録が主な役割です。しかし、ここ八丈島では交通量がとても少ないです。そして、意外と野生動物を撮影してくれます。安物の映像ですが、キジバト、ハシブトガラス、キジなど、偶然撮れたシーンを紹介します。
動物

初夏の東京都八丈島で、通過場所で待ち伏せして野鳥を観察しました

2021年、八丈島で私が観察の苦手な野鳥特集です。どうしても上手くいきませんでしたので、1年がかりのデータと気象条件を基に待ち伏せてみました。メダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロを近くで観察できました。
動物

お友達になれる野鳥、お友達になれない野鳥について

私は野鳥の写真を撮るとき、色々なデータを集めます。そのあと、条件が揃えば、お友達になってから撮影を始めます。でも、この方法を認めてくれる個体、そうでない個体がいます。仲のいいセイタカシギ、あまり関係がうまく行かないサギについてのお話です。
植物

2021年5月4日、東京都八丈島の鴨川林道へ行って、花や新芽を見てきました

初夏の八丈島の鴨川林道へ行きました。林道ですので、運転に自身のない方は行かないほうがいいと思います。シチトウスミレの花、シロダモ、アカメガシワ、タブノキの新芽を楽しんできました。ゴールデンウィークの非日常の楽しみにいかがでしょうか?
動物

初夏の東京都八丈島で見られるチドリとシギについて

八丈島の景勝地はお客様でいっぱいです。色々な安全に気をつけながら、ぜひお楽しみ下さい。初夏の八丈島に見られるメダイチドリ、ムナグロ、アオアシシギ、オグロシギのお話です。そっと観察しますと、それぞれの色合いの姿、行動が楽しめます。
生活

携帯のキャリアをdocomoに変更してから、1ヶ月経ちました

本土では携帯のキャリアはどの会社でも問題ありませんが、八丈島では、使い勝手の点で、docomoが一日の長があります。docomoに変更後、光回線を解約し、テザリングでネットにつなぎました。その使い心地についてのお話です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました